初コン、ゲネプロ。

先週から、ものすごくバタバタしておりました。
毎晩、仕事から帰って、家事が落ち着いてから
コーラス演奏会のプログラムの推敲。
締め切りギリギリまで、デザインをいじっておりました。
最初で最後かもしれないワンマンコンサートるんるん
気合いも入るっちゅうもんです。

コンサートの準備だけなら良かったんですが
義母のことやら、長男のことやら(さらっと書きますが、この夏 結婚します目)
フルタイムの仕事・家事の合間に
やること多すぎ~!!!!!!

で、何が言いたいかというと
肝心のコーラスコンサートのための、暗譜できひんあせあせ(飛び散る汗)

ほんまにほんまに
覚えられへんのどす~。

京都弁でごまかしても、ダメどすかぁ??

13日(日)は、衣装もつけて、ホールでゲネプロ(ゲネラールプローベ=通し稽古)。
楽譜を離したとたん、歌詞を忘れて、思わず無言になってしまったところが何箇所か。

私は、何度も歌うパートが変更になっている曲もあり
そんな曲は、歌詞よりも、音が覚えられない。
なに言い訳しとんねんっ!! 
って思うけど、ヤッパリ覚えられへんふらふら


わかってます・・・わかってまんねんけど
人生いろいろ。 集中できひん時もあるんどす~。

これから2週間は、何がなんでも
ひだまり初コンサートに向けて
悔いのないよう、暗譜に集中するでぇ~!!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック