京阪電車の守口市駅から、土居駅に向かう線路沿い。
(専用駐車場はありませんが、近くに激安コインパーキング有り)
「理(ことはり)」(発音は、ことわりだそうです)
入口に置かれた水かめ。
赤ちゃんめだか(5mmぐらい)かわいい~
席につくと、熱いそば茶。
お茶をいただきながら、店内を見渡すと、ステキな書があちらこちらに。
「龍」の一字を、いろんな書体で書かれたものなど、素晴らしい!
さっそく おソバ。
私が食べたのは、季節限定のすだち冷そば。
おー!!!! さわやか
極薄にスライスされたすだちは、皮ごと食べちゃいました。
ダシは、そんなに濃くなくて、そばの味が引き立つ感じ。
十割そばなのに、めっちゃツルツルした食感。
暑い日には、サイコーやね♪
相方は、もりそばを。2枚出てきて、追加は1枚210円(平日は追加1枚無料!)
私ももりそばを、抹茶塩とゴマで食べてみた。
めちゃめちゃウマイ!!!
これ、ハマる~(〃▽〃)
2枚追加☆
食後には、そばかりんとうを下さった。
そしてそば湯。
あ~。満足満足。
そばの種類は
『更科』『挽きぐるみ』『玄挽き』の3種類あって
特に指定しないで注文したら、挽きぐるみが出てきたので
次回は違う種類のそばを食べてみよう。
店を出てからも、しばらくは
「おいしかったな~。」と何度も言い合い
すっかり「そばの口」になって、思わず
夜も食べに行こか~と言ってしまったほど。
行きませんでしたけど(笑)
理 (そば(蕎麦) / 守口市駅、土居駅、守口駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
この記事へのコメント