JR福知山線に初乗車(たぶん)

〓??.JPG   〓〓〓〓.JPG

三田市吹奏楽団の『クリスマスコンサート』昼の部に行ってきました~♪
ま、まずは・・・遠かったね。三田市。
大阪駅からJR福知山線の新快速に乗ること約40分。西宮名塩を過ぎて、トンネルをいくつも抜けると、なんとものどかな景色。
山はいいねぇ。しかし、この風景、今年は何度見たことか・・・

あ、そんなことより、コンサート。
昼の部は「ファミリー★クリスマス」と題されて、子供も楽しめる内容になっていました。ゲストには兵庫国体のマスコットハバタンも!!!
歌あり、踊りあり、抽選会あり、楽器紹介ありの楽しい2時間弱でした。
三田市吹は、今年の全日本吹奏楽コンクールの関西大会で金賞を受賞されたそうで、ほんとに素敵な演奏でしたよぉ~。

ちょっと大人っぽい選曲の夜の部も観たかったなぁ。
「プッチシモ」が聴きたかった。
明日のおじさんのアルトサックスさんの日記が楽しみです。

さて、なぜ三田まで? うふっ。
クラリネット奏者のN西くんが、元ボーイスカウトの仲間だったのですよ。
彼が小学5年生の時は、一緒に村岡町で3泊4日のキャンプを頑張りました。
そのとき私はイチ保護者で、キャンプには《デンリーダー代理》として参加していたので、不安なことだらけ。
クマ隊員だったN西君にいっぱい助けてもらったんですよねぇ。
8年前かぁ、あっという間だな。
当たり前のことだけど、すっかり大人になってたなぁ。。。

この記事へのコメント

  • おじさんのサックス

    お~や、まァ、
    体調イマイチのご様子だったので、
    てっきり、三田は中止だと思ってました。

    私のブログに書いたのですが、
    狭い舞台で、本当に素晴しい演奏、
    抽選会、サンタぬいぐるみ、小学生プレゼントなど、
    楽しませようというアイデアが溢れてましたね、
    本当に素晴しい楽団だと思います。

    アンコールのアメージンググレース、良かったですよ!
    2006年12月24日 15:04
  • のりぽん

    風邪はまだ完治しておらず、かなり迷いましたが、行って良かったです。

    アメージンググレース、良かったそうですね。
    私も聴きたかったです。

    入口に貼られた団員さんたちのポラロイドに「40年ぶりに楽器を・・・」というコメントを書かれていた方がおられました。
    まだまだ私もイケるかな???
    2006年12月24日 22:37