全治2時間のヤケド

Kukuru.JPG あ~あ・・・
こりもせんと、またやってもうたわ。口内ヤケド(ノ∀`)ペチョン
うちには学習機能ってのが、ついてへんのかも。

仕事帰りに、京阪モールをブラブラしてん。
バーゲンやしね。
そやけど、欲しいカバンは、セール除外品やし、ブーツは、ちょうどのサイズがなかったし、服は欲しいモンなくて、結局 何ひとつ買わず。
で、いつもと違う改札から、駅に入ったら・・・
『くくる』が目に入ってしまったんやなぁw

っつうことで、今月の月替わり「まろやかこだわり醤油たこやき」を
カプッ。
あぎゃ~~o((>ω<o))((o>ω<))o
口から出すに出せず・・・舌と上顎に、熱傷どんっ(衝撃)

タコヤキって3個ぐらいで売ってたらええのにな。
8個入りって、夕方 一人で食べるには、ちょっと多いねん。
そんなん言いながら、もちろん全部、食べてもーたぁっ。

この記事へのコメント

  • 恋済

    熱かったね~~~
    ウルウル(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ

    ぼくも「何度と無く」経験しました。
    今日も「たこ焼き」食べましたよ。
    (ヤケドしないように冷ましてね^^v)

    お大事に~~~( ̄人 ̄)
    2007年01月05日 22:47
  • 黒うさぎ

    あけましておめでとうございます
    今年ものりぽんワールドにのめり込みつつがんばりマース!

    昔、東京人に「大阪人って、たこ焼きの数で自分の空服腹ぐあいを言う」
    って言われたことがあります。
    今の大阪っ子達は 何でたとえるのかしら?
    2007年01月06日 07:51
  • おじさんのサックス

    口内やけど・・・、
    サックスの練習に支障ありません?

    我が師匠、
    みめ麗しき、妙齢、スレンダー、
    が、夜更かし傾向・・・、
    で、ちょこちょこ口内炎、
    サックス、辛いと言ってました。
    2007年01月06日 10:09
  • きんかん

    口内やけど・・早く治るといいですねー

    うちの娘、今大判焼き&たこ焼きのお店でバイトしてるので、たこ焼きしょっちゅうもって帰ってます。
    飽きてきたよー
    2007年01月06日 15:45
  • バロン

    あちゃ~!
    やっちゃいましたか~!
    僕は、先日ジューサーバーで買ったパンプキンスープでプチやけど・・・
    そう言えば、くくるのたこ焼きを暫く食べてないなぁ~・・・。
    2007年01月06日 20:39
  • TiTi

    こちらへははじめましてでございます。
    情報のコメントありがとうございました。
    ちょくちょく遊びにきたいと思いますので宜しくお願いいたします。

    たこ焼きですよね~
    最初の1個は、いっきに口に入れないのがいいですよ~
    2007年01月06日 20:43
  • ワク

    ちゃんとふぅ…ふぅ…してから食べましょう♪

    あせるとだめです(爆)

    今年もよろしくお願いいたします。
    2007年01月06日 22:09
  • のりぽん

    恋済さん>
    うわぁ~ん。
    そんなふうに、ヨシヨシされてみたいですぅ(キモイ?)
    千葉県のタコヤキは、大阪とは違う味なのかなぁ。


    黒うさぎちゃん>
    今年もよろしくね♪
    長男君とは、またしばらくつらい別れやね(泣)

    へぇぇぇ、東京人から、そんなふうに?
    それは確かに言い得てるね。
    今だったら・・・
    うまい棒の数? たこせんの枚数?
    2007年01月06日 22:32
  • のりぽん

    おじサクさま>
    やけどは2時間で治りましたので、もう大丈夫!!!
    今日は3時間、吹きましたよぉ~d(-ω☆) グッ!!

    口内炎や、口角ヘルペスの時は、長引くし本当に辛いですけどねぇ~。


    きんかんさん>
    うちの長男も、タコヤキやさんでバイトしていたことがあるので、よくわかりますっ!
    ミナミやキタにもお店のある高級タコヤキだったんですが、さすがに続くと食べ飽きましたね。
    それでもやっぱり、タコヤキは、私の一番の好物です♪
    2007年01月06日 22:38
  • のりぽん

    バロンさん>
    あぁ~!!! わかります。
    ジューサーバー、冬になるとスープのいい匂いにつられて、ついつい買ってしまう。
    でも、電車が来て、あわてて飲むと、えらいめに会うんですよね。
    気をつけましょう!


    TiTiさん>
    わ~い! ようこそいらっしゃいませ♪
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    タコヤキは、一気にガブッといかないように、くれぐれも気をつけたいと思いま~す。
    家で焼くときは、焼きあがったら、次のを焼きながら食べるので、そのあいだに少し冷めて、大丈夫なんですけどねぇぇぇ。


    ワクさん>
    そうそう、好きすぎて、あせっちゃうんですよね。
    誰か、フーフーしてくれないかなぁ~。。。

    今年は、ワクさんちに平和が来ますように。事件のこと、いつも遠くから気にしています。
    2007年01月06日 22:48
  • 恋済

    最近は食べたい時にいつでも食べれるよう
    生協で冷凍の「たこ焼き」買ってます。
    でもやっぱり店頭で「焼きたて!」を
    食べた方が「おいしい!」ですね。
    千葉の「たこ焼き!?」・・・
    普通ですよ!
    甘めのソースで鰹節、青のり振りかけて
    好みでマヨネーズ付けます。
    残念ながら本場関西のは食べたことないです。
    2007年01月06日 23:48
  • のりぽん

    恋済さん>
    うちも冷凍庫には、生協のタコヤキを常備してま~す♪
    ちなみに私は、マヨネーズをたっぷりかけて食べます。

    大阪のタコヤキは、どこのお店もハズれなくおいしいのですが、最近ハヤリの、外がパリッ!中がトロ~っ!は、絶対にお店で焼き立てを食べるのがいいですねっ☆
    2007年01月07日 07:28