土鍋の目止め

18年間愛用した土鍋の内側に大きなヒビが入り、
外側までヒビが貫通して、いつ割れるかわからない状態のまま半年ほど使ってきました。
(私が酒を飲みながら、洗い物をするせいと思われあせあせ(飛び散る汗))
かなり不安になってきたので、ついに新しい土鍋を買いました。

また今度も、四日市万古焼きの花三島土鍋でーすわーい(嬉しい顔)

さっそく使う前に、目止めしました。
DSC_2317.JPG
お米のとぎ汁か、
沸騰させた水に、小麦粉を水で溶いたものを入れて5分煮る。
あとは自然に冷まして、土鍋を洗い、よく乾燥させる。

この最初のひと手間で、土鍋はものすごく長持ちするそうで~すd(-ω☆) グッ!!

冬になると、めちゃくちゃお世話になる土鍋。
大切に使いたいものですね!!

明日は七草粥をいただく日。
土鍋の使い始めは、お粥を炊くのもいいそうです。

目止めが終わったら、七草粥を作ろっ♪

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック