ああ無情

映画館に行くの、ひさしぶり・・・
って、調べてみたら、去年は一度も観てなかったがく〜(落胆した顔)

この映画は、公開前から楽しみにしてたので、レディースデーの水曜日が待ち遠しかった♪
ミュージカル映画『レ・ミゼラブル』です(公式サイトはコチラ)。
レミゼラブル.jpg原作は読んでないし、ミュージカルも観てないので
初めてのレ・ミゼラブルです。

ミュージカル映画って
セリフが普通にあって、突然 歌とダンスが始まるんだと思っていたら
この映画は、ダンスなしで、セリフはほぼ全部、歌。

音楽が素晴らしくて、感動の涙がジワジワたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
ハンカチが離せなかったです。
名優さんたちのソロの歌も素晴らしいですが、
大勢の歌声(合唱ですね!!)には圧倒されたーっ。

アン・ハサウェイが好きで、観に行ったんやけど、
本当にきれいで、うっとり揺れるハート
髪を切って身を売り、ボロボロになっても、ますます美しい。
コゼットの大人役 アマンダ・セイフライドもきれいやったな~。
ソプラノの高い声が素敵やったぴかぴか(新しい)
エポニーヌ役のサマンサ・バークスの歌には、一番泣かされた。
めっちゃええ声やったんが、
浮浪児ガヴローシュ役のダニエル・ハトルストーンくんるんるん
少年の歌声って、いいよね~♪
そしてそして、イケメン発見。
学生運動のリーダー、アンジョルラス役のアーロン・トヴェイト(*´ω`*)ポッ
歌もうまいし、いうことなしd(-ω☆) グッ!!

宿屋のおかみ役のヘレナ・ボナム=カーターが出てきたときは、
出ていることを知らなかったので、ビックリしたっ。
「切っておしまい!!」が口癖の『アリス・イン・ワンダーランド』の“白の女王様”やん♪
アン・ハサウェイが“赤の女王様”やからね。
こんな共演してるとはグッド(上向き矢印)(←ここがツボなんって、私だけ!?)

ストーリーは・・・ポスターにも書かれている「愛とは生きる力」に凝縮されています!

ただ、ジャンバルジャンが、どうして市長になったのかがわからなかったり
ファンテーヌが死んでしまったのも、その瞬間にはわからなかったり(←私だけ??)
座席が前すぎて、革命(暴動)シーンなど、動きの早いところは全体がよく見えなかったバッド(下向き矢印)
開演時間より遅れて入った(もうユニバーサルの地球が回ってました)から、
しょうがないけど
画面の大きさと、座席の位置関係・・・大切やなぁ~!! と、痛感しました。

映画って、本当にいいもんですね~☆

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック