寂聴さんに会いに♪

瀬戸内寂聴さんの【京都寂庵・法話の会】に行ってきましたかわいい
往復ハガキで応募して、当選したんです。
(友達のHぴょんは落選・・・一人でお先に行ってくる。ごめん!!)

京都・嵯峨野。
門真からは、いろんな行き方がありますが
一番 運賃の安い 京阪電車で東福寺⇒京都駅経由⇒JR嵯峨嵐山で。
嵯峨嵐山からは、タクシーで5分、約2.5km・・・か。
歩いていこ~♪
地図を片手にテクテク。 約30分で寂庵に到着。

 IMG_0396.JPG   IMG_0395.JPG

 IMG_0391.JPG   IMG_0394.JPG

法話の開始は13時。 受付開始は12時30分。
私が着いたのは、12時35分ごろだったのですが、すでに満員ですー。
法話が始まるころには、部屋はギューギュー詰め状態。

そして、寂聴さんが登場!!! 第一声は「いらっしゃいわーい(嬉しい顔)」と。
おんとし90歳。 数えで92歳だそうです。 
背筋はまっすぐ、お肌はつやつや、お話はウイットに富んでいて
70歳と言われても疑わないぐらいの若々しさ。

好きなものを食べて、お酒も飲んで、自分の好きなことをすればいい。
子供も自由にさせたらいい。だけど したことの責任は取らせなさい。
最近の、S高校生の自殺問題に触れられ
他人はもちろん、自分の命も、殺してはいけない。
今 苦しいことは、ずっと続かない。物事はうつっていくから絶望してはいけない。

約1時間半、ノンストップ。
うなずき共感する声と、大きな笑い声が何回も響きます。

「遠くから来られた方~」と呼びかけられると
名古屋・東京・横浜、そして札幌から来られた方がおられました。
「90歳以上の人~」と呼びかけられると、誰もいませんでしたが
80歳で一人で来られた方がおられました。

「誰にも言えない悩みをお持ちの方~」
せっかくだから、ここで言いなさい・・・と、悩み事をその場で解決。
会場は、涙と笑いでいっぱいになりました。

原発反対の話も、熱く語られました。
自分たちが便利で幸せなら、それでいいのではない。
子供たち、孫、その先も安心して暮らせるように・・・

これをしないと、法話じゃなくて、講演会になっちゃうわと、
最後に「忘己利他(もうこりた)」のお話をされました。
自分の苦しみを忘れ、他者の苦しみを思いやる。

受付開始から法話の終了まで約2時間、私は正座していたので、
終わっても なかなか立てませんでした (ノ∀`*)ペチョン
でも、胸の中は、あったかいものでいっぱいに満たされましたぴかぴか(新しい)
寂聴さん、ありがとうございました!!!
来月の法話も応募してます。当たりますように。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック