2月6日はサックス記念日♪
初めてSAXに触れ、音を出した日から、ちょうど1年です。
はじめは楽器もレンタルで、持っていたのは、マウスピースとスワブとリード(青箱2.1/2)と教則本PMS1冊だけでした。
1年でこんなに増えましたぁ~ワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。──ィ
アルトサックス(YAMAHA YAS-62)、CCシャイニーケース、マウスピース(YAMAHA4Cとメイヤー5MM)、リガチャー(YAMAHAとメイヤーとロブナー)、ストラップ(RICO)、リードケース(セルマー)、譜面たて、チューナー&メトロノームetc…
そしてCD伴奏つき楽譜の数々(笑)
散財してますね~。
1年間に使ったお金は…計算せんとこ(相方さん、ごめーん)
はじめの半年は、カラオケやさんか、教室を借りて練習していましたので、1週間に1時間だけなんてこともザラでした。
自宅で吹くようになって、ようやく楽しさがわかってきた今日このごろ。
今日はいつもの支店に出勤せず、立売堀(いたちぼり)にて、年に1度の研修でした。
CS(顧客満足度)及びコンプライアンス(法令遵守)研修です。
銀行のパートは、職種ごとに分かれてますが『窓口スタッフの研修の日は、すぐわかる』と、研修所の方に言われますw
休憩時間、賑やかだからね~|ω<)プッ
初めて会う人がほとんどだけど、仕事内容が同じだから、話が合うということもありますが…やっぱ窓口をやるような人って賑やか(うるさい?)な人が多いみたいですアチャ・・・(ノω<;)
この記事へのコメント
恋済
楽しいってことが一番です^^v
これからも「いっぱい楽しんで」下さいな^^v
きんかん
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
ハッΣ(゜ロ゜〃)
ということは、先輩ですね!
これからもよろしくねーセンパイっ!
おじさんのサックス
まだ、一年目ですかァ?
私、3月で丸2年・・・です。
で、【のりぽん】さんが【きんかん】さんの先輩、
更に重ねて、えェ~・・・で、あります。
はわゆう
すごい。努力家さんだなー。尊敬♪
え?来年はもうリサイタルとか。
そんな風に有意義な濃~い一年を私も見習うにゃん。
hukuzow
吹奏楽団にも入られて、羽ばたく2年目となります
ね。
ますます頑張って下さい。
TiTi
ハハ~ 一緒です! いつのまにやら、いろんなものが増えてしまいますね
ものが増えるように、上達すればいいんですが、私の場合、トホホ・・・でございます。
のりぽん
ありがとうございます♪
やっと楽しくなってきて、今は吹きたくてたまらん感じです。
仕事からイソイソと帰る日々。
どんどん晩ご飯の出来る時間が遅くなりますw
きんかんさん>
ゲッ(・ω・|l|)
きんかんさんに先輩なんて言われると、恥ずかしくて、穴に入りたい・・・
常に、めざせ!きんかんさんですから。
おじサクさま>
あれだけも 何も・・・吹けてませ~ん。
2007年になってから、吹奏楽団入団を目標にして、飛躍的に練習量が増えてるんですが、そのわりに上達してないんですよねぇ。。。
のりぽん
いやいや、努力っていう感じじゃないよ。
楽しいからねぇ~♪ ストレス解消!
濃いぃぃぃ1年・・・
ここ10年ぐらいは、ずっと濃い日々だわ。
濃すぎるかもw
hukuzowさん>
羽ばたけるようにファ━(`・ω・´)━イトォ
迷惑かけないように、練習あるのみ!!!
吹奏楽団の演奏会の日に合わせて、大阪出張の予定を入れて下さいd(-ω・。)иё!!!
TiTiさん>
ほんとですねぇ。
物が増えるたびに、腕も上がれば、言うことないんですけど。
これからは、あまり物を増やせないと思いますが、腕は頑張って上げて行きますよ~!!!
ブログ仲間のみなさんがライバルだと思って、頑張っていきましょう(*-ω-)(-ω-*)ネー
sora
投資については、よお~くわかります。サックスこそ買いませんでしたが、それ以外は私もまだ持ってないものがたくさんありますね。このままだと私もおっかけになりそうです。特にカラオケCDの楽譜!現在コレクターへまっしぐら状態です。只今14冊!ばれたら大変。
ワク
ようやく12のメジャースケールを覚えかけたワクです。
ゆっくり後をついていきます。いろいろ教えてくださいね。
のりぽん
カラオケCD楽譜の14冊はお見事ですねw
私は、しばらく買わないことに決めましたぁ。
今、手持ちの楽譜を、全部吹けるようになるまで、我慢しま~す。
楽しすぎて、ついつい基礎練習が、おざなりになっちゃうので。
ワクさん>
ありがとうございます♪
何をおっしゃいますやら!!!
こちらこそ、教えて下さいませ。