それぞれのサイズをはかって表にしたり、整理整頓をしました(〃▽〃)
あいかわらず、和ダンスは実家に置いたままなので
『タンス上置き』とやらに、ギューギューに押し込んでます(^_^;)
入らないものは、箱の中・・・
古~い箱に入れていた帯締め・帯揚げ・半衿は
新しいケースに入れ替えました。
帯揚げ
帯締め
こうやってみると
赤・黄・緑系が多いことに気づきますね。
青色の帯や草履を持っているのに、青色の小物がない ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
これ以外の帯締め・帯揚げは、礼装用と喪服用(般若心経が書かれてます)。
半衿
今、長襦袢についている半衿は
付け下げ用と礼装用の長襦袢についているのは、どちらも白の塩瀬。
小紋用の長襦袢にはラベンダー色。
鳥獣戯画の長襦袢についているのは、白い刺繍のもの。
う~ん。
春色が欲し~い(*´ω`*)ポッ
この記事へのコメント