夢は永遠に・・・

h[K[XJ.jpg本年度アカデミー賞最有力候補『ドリームガールズ』を観てきました。
私の人生では、2本目のミュージカル映画です。
(以前、ビョーク主演の「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を観たときは、号泣&嗚咽で、なかなか劇場から出れませんでした)

いやぁ~、良かったっ。
ニューヨークのブロードウェイで人気だったミュージカルの映画化で、ザ・シュープリームスとダイアナ・ロスをモデルに作られたこの作品、全編にすばらしい歌声があふれてました。
ビヨンセはもちろん、エディー・マーフィも聴かせてくれました。
なによりジェニファーハドソンが素晴らしい!!!!!
何回も彼女の歌声に涙が溢れました。
ショービジネスの裏側の汚い世界に傷つきながら、それでも夢を追い続ける彼女たちに、拍手~(。・ω・ノノ゙☆パチパチ

先日、TiTiさんも書かれていましたが、セリフの途中から歌になったりするので、苦手な人もいるかもしれませんが、そんな人にこそ、ミュージカル映画の入門編として、観て欲しい映画かもしれません。

映画の後、CDショップでサントラ盤を探しましたら、売切れでしたたらーっ(汗)

すっかりR&Bモードになってしまった私、午後からのコーラス部の練習に行っても、なんとなくコーラスの声が出にくい・・・
先生、すいませんでしたぁ~(ノ∀`)ペチョン

この記事へのコメント

  • 恋済

    残念ながら
    僕は映画館の椅子に30分と
    座っていられないので
    過去3回くらいしか観たことありません。
    見たい映画がある時は
    テレビでやるまで待ちます。
    レンタルは「借りる・返す」が面倒なので
    利用したこと無いです。
    映画館の「音響」も
    周波数特性を無視した
    ただ大きいだけの誤魔化しで
    がっかりでした。

    ホールで聴く「吹奏楽」は大好きです^^v
    「生音」は最高にいーです(T-T)

    2007年02月22日 08:43
  • TiTi

    自分でもなんやかんや書きながら、本当はミュージカルはどちらかというと苦手な方でした。
    でも、これを見たとき、心が歌ってるというのか・・・いいオヤジが自然と涙が出てくるような感じでした。
    夢を追い続けるからこそ、多少の障害があっても人は乗り越えられるんだな~と思いました。
    さめてるより、少しくらい人から馬鹿に見えても夢を持つこと(持ち続ける)は、生きるエネルギーですね。
    2007年02月22日 09:47
  • おじさんのサックス

    そういやァ、
    【のりぽん】さん、
    コーラスもやってたんでしたね、
    コロッとと忘れてました・・・、にしても、
    忙しいですねェ~、感心の通り越します・・・。
    2007年02月22日 21:47
  • のりぽん

    恋済さん>
    映画はあまりお好きではないんですね。
    私はテレビが好きではないので、映画の方がいいです。
    テレビ=家 
    なので、家にいると、落ち着かないのですよw
    2007年02月22日 22:16
  • のりぽん

    TiTiさん>
    私はけっこう、スッと馴染めましたよ~。

    普段、洗濯しながら、ゴハン作りながら、時には仕事しながら・・・
    いつも歌ってますからw
    2007年02月22日 22:20
  • のりぽん

    おじサクさま>
    コーラスね、9年目に突入しますよ。
    コーラスにしても、吹奏楽団に入ることにしても・・
    音楽は、一人でも楽しめますが、やはりハーモニー、アンサンブル、合奏が好きです。
    誰かと声を、音を、合わせることが、とてもとても幸せなんです♪
    2007年02月22日 22:23