いよいよ始まり。

2009年から解体工事をしていたフェスティバルホール。
ついにこの4月、開館ぴかぴか(新しい)

新しくなった2代目フェスティバルホールにて、
8月に、合唱人が集い、歌うイベントがあります。
大阪府合唱連盟創立50周年記念「ジョイフェスタ50」♪

私の所属しているコーラス部・ひだまりも、
有志メンバーで、このイベントに参加します(^O^)

20日は、初めての合同練習でした!!

某会場にて、3時間。
集まったのは、何百人でしょうか・・・本番には、1000人で歌うそうです。
ご指導くださるのは、81歳のS賀先生揺れるハート
失礼かもしれませんが、とてもそんなお歳だとは思えない情熱的なご指導。
途中に短い休憩をはさみながら、5曲を練習しました。

言葉ありき。
メロディーの前に、言葉。
ついつい音の高さとか、リズムに惑わされて、変な言葉の強弱になると
何度も何度も、やり直し。
ソプラノさんが高音でがんばっていると「鬼が出てきたぞ~」とか
何回言われても直らないと、「キライッ」 Σ(・ω・ノ)ノ
会場はもう、大爆笑わーい(嬉しい顔)
アルトは、めーっちゃ低音のところがあるんですが
「アルトの、ええ声を聞かせて」なんて言われると、はりきっちゃう~るんるん

ひさびさの混声なので、めーっちゃ楽しかったですexclamation×2
次の合同練習まで、個人練習、がんばりまーす手(グー)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック