いよいよ庭園へ~。
大方丈の東側に中門。 白砂の庭。

大方丈内に、チラリと見える達磨さんの書画。

なんだかモコモコした苔。 かわいい(*´∀`*)

大方丈の西側に広がる曹源池庭園は、池泉回遊式の庭園。
日本で初めて史跡・特別名勝指定を受けたお庭なんですねぇ!!

書院の横から階段を少し登ると、多宝殿と満開のしだれ桜


そこからは『百花苑』という名のとおり、花・花・花。
桜をバックに、こぶしの花。

木瓜(ぼけ)の花は、いろんな色がありました。

望京の丘から、多宝殿を望む。

ミツバツツジもこれだけたくさんあると、圧巻。

まさに、百花繚乱。
この記事へのコメント
ジメ!
のりたま
百花苑の名前どおり、お花が咲き乱れてましたよ~♪