姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』へ。

玄関から入り、まずは屋敷門をくぐり

活水軒から入ると、眺めのいい渡り廊下。

「御屋敷の庭」(池泉回遊式庭園)。

「苗の庭」は、どうだんつつじや、かまつかがキレイ。


「茶の庭」

茶室「双樹庵」では、桜のお菓子と、お抹茶をいただきました。


お椀は、花三島♪
私はお茶のことは、わかりませんが
相方が、お道具を見せていただいたり、
なんかマニアックな質問をしたりしていたら・・・
「どうぞ、遊んでいって下さいな。お道具、お使い下さいませ~」と。
思いがけなく相方が、お点前を披露することになりましたΣ(・ω・ノ)ノ
「お湯の煮えがたちましたので、お薄を一服・・・」と、
茶の間に入室するところから、お点前をして、茶筅を洗い、お道具拝見、
水差しに水を補充して退室するところまで。


その場におられたお歳を召したお客様が
「いいものを見せていただきましたー」と、うるうるされていて、ビックリ。
この茶室、ひょうたん柄の襖が、とってもかわいかった(〃▽〃)

引き手の部分も、ひょうたんです☆
超ご機嫌になって(笑)、お庭拝見のつづき~。
「流れの平庭」

「夏木の庭」は、藤が見ごろを向かえています。

「花の庭」

「築山池泉の庭」

姫路城を見学したら、ぜひ好古園もd(-ω☆) グッ!!
この記事へのコメント
ジメダヨ~\(^o^)/
のりたま
いいお天気だと、写真もキレイに見えますよね。
緑がいっぱいで、癒されました☆