パーリーさんの言葉に号泣中

本日、2コ目の日記・・・書かせていただきます。

ただいまワタクシ、号泣中でございますもうやだ〜(悲しい顔)


私が入団した吹奏楽団・・・
どうやら打楽器パートが、現在は1人しかいないようなのですよ。

それに引換え、サックスはたくさんいます。アルトだけで4人。
私のようなヘタヘタサックス、正直、お邪魔以外の何者でもない。

だけど
「やる気さえあれば、どなたでも!!!」
その言葉に甘えて、あつかましく入団させていただきました。

だけど、合奏のたびに打楽器のことが気になります。
私はサックスが吹きたくて、入団させてもらったけれど、本当は打楽器のお手伝いをさせてもらった方が、団のためにもいいのでは???
もちろん打楽器も下手なのですが、サックスよりは、迷惑をかける度合いは低そうだし、何より頭数だけでも・・・

だけど、私がソレを言い出すと、サックスを吹けなくなるのは、目に見えているので、極力 自分からは言い出さないでいよう。
そう思っていたんです。

先週土曜日の合奏のあと、打楽器の人が言いました。
「どなたか、打楽器のできるお知り合いがいましたら、ぜひご紹介下さい」

3日間考えました。
意を決して、パートリーダーさんに、自分の気持ちを正直に話しました。

そしたらば

「パーカッションの人手不足は慢性的ですから、気にしないで下さい。サックスで入団したのですから、サックスの練習に専念して下さい」

は~ん(ノω<。)うっうっうっ

うれし泣き。

頑張ります!!!!!!

この記事へのコメント

  • hukuzow

    サックスで頑張って下さい~!!
    打楽器パート、のりぽんさんいつでも
    できますって!!リズムばっちしだもん。
    リズムだめだめな私、
    打楽器で鍛えたいなぁ~



    2007年03月19日 22:17
  • おも

    こんばんは。おじゃまします。
    初めまして。私は京都の一般吹奏楽団で打楽器をしている者です。

    下手だから打楽器にまわった方が良いんじゃないかとか、
    思ったらだめですよ~って言いたくてコメントさせていただきました。
    やりたい、やってみたい、リズムを鍛えたいって思ってじゃないと、
    音を楽しむことは出来ないと思うんです。
    せっかく好きな事をしに入団したんだし、極めましょう(✿ฺ→ㅂ←✿ฺ)
    下手だと思うならなおさら、サックス頑張ってくださいね~♪

    ではではおじゃまいたしました…。
    2007年03月19日 22:33
  • sora

    パートリーダーさん、さすが!
    サックス頑張らないわけにはいかないですね。きっちり期待にこたえなきゃ。
    2007年03月20日 00:02
  • きんかん

    パーカッションって、どこも少ないんですね。
    うちも、ずーっと一人でした。ここ数年で3人になったケド、それでも演奏会では3人ほど賛助を頼んでます

    打楽器の件は、ずっと気になっていたこと。
    勇気を出していってみて、んで、サックスをがんばってくださいといっていただけて良かったですね。
    2007年03月20日 06:45
  • 恋済

    それでこそ音楽です。
    それでこそ仲間です。

    うまいからこれをやる
    へただから違うのをやる

    そーゆーことは考えてはダメです。

    サックスをやり通す

    それが「のりぽん」さんの使命です。

    頑張って下さい。

    楽しめなきゃ音楽じゃない。

    楽しまなきゃ音楽じゃない。
    2007年03月20日 08:09
  • のりぽん

    hukuzowさん>
    ありがと~☆
    自信ないけど、背中を押していただいたので、勇気を持って、一生懸命、SAXで頑張りますっ!!!

    でも・・・
    打楽器も楽しいですよ~ん!
    2007年03月20日 21:08
  • のりぽん

    おも様>
    はじめまして! 
    コメントありがとうございます。
    よかったら、どこの楽団か教えて下さい。演奏会など、行かせていただきたいと思います!

    誤解されるといけないので、説明させていただきますが、打楽器は誰でも簡単にできるという意味で書いたのではありません。
    SAXは始めて1年少し。
    勤労主婦ですので、練習時間は、週に数時間。
    まだまだ超初心者です。

    打楽器はブランクが23年ありますが、高校生の時に3年間やってますし、数年前に今の楽団に打楽器の賛助出演したことがあり、そのとき下手ながら、半年ほど、練習にも参加させてもらったので、SAXよりはマシな演奏ができます。

    そうなると・・・
    楽団としては、打楽器奏者の方が必要なのではないかと。

    だけど・・・そう、そうなんです。
    私は今回、打楽器ではなく、SAXが吹きたくて入団したんです。
    打楽器のことは心配ですが、ギリギリまで・・・
    お手伝いをして下さる方が、どうしてもみつからない・・・という状況になるまでは、SAXで、頑張りたいと思います!
    応援、本当にありがとうございます!
    2007年03月20日 21:21
  • のりぽん

    soraさん>
    期待にこたえられるかわかりませんが・・・
    というか、たぶん期待されていないと思いますが・・・
    吹奏楽が大好き、SAXが大好きなので、頑張ります。
    2007年03月20日 21:23
  • のりぽん

    きんかんさん>
    ありがと~!!!
    今は迷いが吹っ切れた感じです。
    でも・・・
    本当に難しいので、SAXで頑張ると言いつつ、ほとんど吹けるとこがないかもしれないです(笑)
    2007年03月20日 21:27
  • のりぽん

    恋済さん>
    ありがとねぇ~♪
    そうそう
    音楽は『音を楽しむ』と書きますね。
    ただ・・・
    もともと打楽器の人間でしたし、打楽器も好きなので、よけいに心が揺れていたのよ。
    困っているパーカッションを、放っておけねーぜ!!! って。
    だけど、SAXで入団したんやから、どんなに下手でも、一生懸命に練習して、最大限に楽しみたいと思いま~す♪
    2007年03月20日 21:31
  • 恋済

    わかりますよ!打楽器!!

    僕も若い頃「ドラム」やってたから^^v

    僕は「ドラムとベース」が好きです。
    2007年03月20日 23:05
  • おも

    あ、これまた誤解されてはなので説明を(笑)
    はい。もちろん誰でも出来るって思ってらっしゃるとは思ってませんよ。
    そういう義務感(?)みたいなので打楽器にいっても
    楽しくないんじゃないかなーって言いたかったんです(^_^)

    私は京都吹奏楽団に所属してます。
    ついでに宣伝残しちゃいます(^▽^)
    4/29(日)1:00会場1:30開演、長岡京記念文化会館にて定期演奏会あります。
    無料です。チケットなくても入れるのでご都合よろしければぜひきてください♪
    2007年03月21日 14:18
  • のりぽん

    おも様>
    うわ~・・・
    そこまで私の気持ちを察して下さっていたなんて、素晴らしい!!!
    ありがとうございます!
    4月29日は、残念ながら、ボーイスカウトの行事が入っているため、行けませんが、次回は必ず♪
    今後とも、よろしくお願いします。
    2007年03月21日 18:12
  • おも

    あら、それは残念です…。次の機会にはっ(*´▽`*)

    あ、私のブログのURLを入れてみました。
    このところサボりがちですが、よかったら遊びに来てくださいね♪

    こちらこそよろしくお願いします☆
    2007年03月22日 23:12
  • のりぽん

    おもさん>
    ぜひぜひ次の機会に!!!

    明日は団内アンサンブル発表会です。
    気楽に考えていましたら、パーリーさんから
    「衣装は、上が黒」と連絡が入り、急に緊張してきました。。。
    2007年03月24日 21:50