爆吹き!!! 爆歌い!!!

先月末でヤマハのSAXレッスンをやめました。
くわしい理由はコチラを
でもまだまだ、ヒヨッコのあたし。
楽団でも、ワンポイントアドバイス的なことは聞けますが、それだけではちょっと無理なので、月に1度のフリータイムレッスンに通うことにしました。
今日が初回。
場所は谷町六丁目から徒歩1分の『ムジークドルフ』。
ヤマハのように決まったカリキュラムはないので、私のやりたいこと、教えて欲しいこと、なんでもOKということで、さっそく楽団でもらった楽譜を持参しました。
コンクールの課題曲『コンサートマーチ「光と風の通り道」』です。
私が苦手な16分音符のとこ、替え指を教えてもらい、吹きやすく
なりました!わ~い!
ド・ド♯・レ・ド♯
この『レ』の替え指です。ド♯って、全キーを開放してオクターブキーだけを押しますね。レは、オクターブキーと、左のサイドキーの一番上だけ。
へぇぇぇ。 ちょっと音程が不安定だけど、早い音符のとこだったら、これでもいいんやぁ~♪

何回も注意されたのが、タンギングをしながら、息はとぎれないように。

それがなかなか、できまへんのや~。
音がブツブツ途切れます。
息は出しっぱなしにしなきゃいけないのに、知らん間に、タンギングとともに、息も途切れてるのね。

45分の約束で、そけだけの料金しかお支払いしていなかったのに、1時間も教えてもらいました。ごめんなさいっ。
次回からは、1時間でお願いしよう!!!
(ちなみにレッスン料は、30分3150円、45分4200円、60分5250円)

  るんるん   るんるん   るんるん

SAXレッスン後は、春休み中の小学校へ行き、コーラス部の練習です。
今日はお休みの部員が多く、なんと出席者は6名。
ということで、新曲『ひかり』の譜読みを。
人数が少ないので、盛り上げようと、大音量で歌ってきましたw
たまには、こんなふうに、腹の底から思いっきり歌うのもいいな。
コーラスとしては、全然イケてないんやけど。

そして帰宅。おっ、まだ5時。

  るんるん   るんるん   るんるん


再びSAXを取り出しました(あぁ、練習熱心)
先週、楽団で『カルメン』の楽譜をいただいたので、ちょこっと吹いてみようかと。
むむむむ。。。
難しい。難しすぎて、すぐに放り出す。
これは正式にヤルと決まってから、練習することにしようw
たぶん12月の定演だ。ボチボチ行くぜ。

ひさびさにカラオケCDに合わせて、好きな曲を吹いた。
気持ちいい~♪

この記事へのコメント

  • sora

    タンキング、難しいっすよ。私も課題です。いっつも注意されまくり。いろんなタンキングができないとだめだめなんですよね。
    2007年03月29日 01:03
  • TiTi

    なんか雰囲気のいいレッスンですね。
    教える先生によって、身につくこともスピードも変わってきますよね。
    替え指の「レ」は結構使いますね。
    このまえのオフ会で吹かせてもらった曲も頻繁に使ってます(いっぱい滑りましたが・笑)
    替え指って知ってるか知らないかで、かなり楽できるときがありますね。
    2007年03月29日 09:16
  • たみぞう

    曲練習のタンギング、私も息も止めちゃいます。
    なんども注意されるんだけど、なかなか直らないです。

    そういうレッスンもあるんですね~。面白いなぁ。
    確かにお金かかりますもんねサックスって。
    2007年03月29日 11:34
  • おじさんのサックス

    60分5250円・・・、
    毎週行くと月、4回、
    結構なレッスン料になりますね・・・。

    ここ暫くタンギングを集中的にやると
    リードがガックリヘタってきました。
    タンギングはリードに負担がかかる様ですね。
    2007年03月29日 14:33
  • hukuzow

    さすが楽団員になると練習熱心ですね(笑)

    「フリーのレッスン」なんかカッコいいです。

    私は、当分カリキュラム通りで頑張ります!

    くーーー。
    2007年03月29日 14:59
  • きんかん

    私も息止めちゃいますよー
    続けてのタンギングならいいんだけど
    四分音符・4分休符・・・の繰り返しなんかで、アクセントが付いてると、もうテキメン!
    コレね、指摘されても、なかなか直りません。

    地道な練習しかないのかなぁ?
    2007年03月29日 20:26
  • のりぽん

    soraさん>
    いろんなタンギング!!!そうとう奥が深いですね。
    そうそう「離すように」って、何回も言われました。
    ついつい「つけて」しまうんですよね。


    TiTiさん>
    私はあまり替え指を知らなかったので、なんだか
    得した気分です♪
    単なる教則本をすすめるのではなく、人前で吹く曲の練習って、気合の入り方が違いますね~。
    2007年03月29日 22:09
  • のりぽん

    たみぞうさん>
    お待ちしておりましたw
    本当は毎週のレッスンが理想でしょうが、経済的にも時間的にも無理。
    何より吹奏楽団の曲練習と、ヤマハの宿題・・・両方は、無理だったんですね。
    いっぱい考えて悩んで、苦肉の策なんですよ。


    おじサクさま>
    毎週だと、大変な金額になりますね。
    でも、月に1回の予定ですから。
    ヤマハ⇒3月からレッスン料が値上がりで、30分×月3回=合計1時間半で12000円・・のことを思えば、月に1回1時間5250円は、お得だと思います♪
    2007年03月29日 22:17
  • のりぽん

    hukuzowさん>
    「フリーレッスン」かっこいいでしょ~(笑)
    単に・・・
    練習日も時間も内容も
    何もかも自由!!! のフリーなんですけどね。

    楽団に入れてもらったかぎりは、気合い入れて吹きまっせ~!!!


    きんかんさん>
    先生もね
    「吹奏楽部で毎日何時間も吹いている学生さんでも、なかなかできないみたいですから、時間はかかります。でも、意識をしてください」とのことでした。
    滑らかなのに、タンギングしてる・・・そんな音、早く吹けるようになりたいなぁ~。
    2007年03月29日 22:22