早食い競争とお墓参りと試食しまくり

洲本城の次に向かったのは、淡路ワールドパークONOKORO

いや、正確には、産直市場おのころ畑(笑)
IMG_5531.jpg

着いたのが 15時ちょい前。 ミニチュアワールドと足湯だけ行く??
なんて相談していたら・・・また私のお腹がギュルギュルギュル雷台風
やっぱ搾りたての乳が、私のか弱い腸に、刺激的すぎたのか (lll-ω-)ズーン

あわててトイレに駆け込むと、聴こえてきた館内放送。
「15時より、生たまねぎの早食い競争を行います。
  出場される方は・・・」

トイレから出て、相方と目が合った瞬間・・・
ニヤリとした私と、しまった!!! の表情の相方(*´艸`*)

IMG_5532.jpg

こんなん出る人、いてるん??
と、係りの人にたずねると、すでに7人がエントリーしているという答え。
ちょうどの時間に、ココに来てしまったという・・・神に導かれた?!

用意された玉ねぎを、見ているだけでも涙がにじみそう(笑)
IMG_5534.jpg

生玉ねぎ早食い競争、スタート~exclamation×2
IMG_5536.jpg

最初のうちは、余裕に見えたんですが、途中から、ペースがドンと落ちました。
女性は玉ねぎのサイズが小さいので、早々と1位商品をゲット。
あとの3人は・・・顔が赤くなって、涙目になり
胸をたたいたり、見ているだけでも辛いのがわかります。
(ネットで「生玉ねぎ早食い競争」を検索してみて下さい)

相方は、4人中の3位ぴかぴか(新しい)
賞品は、小さい玉ねぎ1.5kg。
お口直しとばかりに、参加賞の焼き芋に、かぶりついてました(笑)
IMG_5541.jpg 

次に向かったのは
2011年1月8日に、41歳で亡くなった友達、フミちゃんのお墓です。
津名一宮ICから、伊弉諾(いざなぎ)神宮を右に見ながら、少し行ったあたり。
ダンナさんに電話で誘導してもらって、なんとかたどり着けました。
目印は「鼓や」さんの看板(←私の備忘録です)。

フミちゃんの大好きやったお酒を御供え。
缶ビールの栓を開けて・・・持ち帰ることができないので
その場でカンパ~イ!!
IMG_5548.jpg
なかなか来れなくて、ごめんやでたらーっ(汗)
場所もしっかりわかったし、また来るからね~exclamation×2

時刻は16時20分。 もう一箇所 行けるかな? 
と向かったのは、たこせんべいの里

IMG_5552.jpg

工場見学は終了。 残念 ・゚・(ノД`;)・゚・
IMG_5557.jpg

試食コーナーは、びっくりするぐらいたくさんの種類があって
いか・たこ・エビの定番から、玉ねぎ・ごぼう・ひまわりの種・わさびなどなど・・・
IMG_5558.jpg
食べまくりましたわーい(嬉しい顔)
無料のコーヒーもいただいて・・・お腹いっぱい(笑)

「トングでお取り下さい」と書かれて、トングもじゅうぶんな数が置かれているのに
手づかみしているのは、オバチャンばっかりでしたダッシュ(走り出すさま)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック