スケール強化開始!!

SAXを始めて、1年2ヶ月が過ぎました。
白状しましょう。
今までの私は、ほとんど基礎練習をサボってました~。
やり方がよくわからなかったんですね。
みなさんのブログを読ませていただいたり、アドバイスをいただいたりしながら、ロングトーンを軽くする程度。

イイワケやねんけども、最初の半年間は、あまり練習時間がとれなかったので、ヤマハの教則本を練習していればいいと思ってました。
ヤマハをやめてからは須川さんの『トレーニングブック』や『朝練』などを買って、基礎練習に目覚めたのもつかの間。
今度は楽団の曲練習が・・・
ついつい基礎はあと回しで、曲ばかり吹いてました。

そして、気がつきました。

やっぱりスケールだ!!!

あらためてやってみる・・・
♯や♭、3つまでは、大丈夫。
4つからが、かなり怪しい。
あれあれあれあれ????

シ♯⇒ド ソ♭⇒ファ♯ レ♭⇒ド♯ ド♭⇒シ
などなど・・・
読み替えしないと吹けません(ノω≦、)エェーン!!

スラスラと12スケールが吹けるようになるまで、スケール強化練習、頑張ります。
(そういや、12スケールの意味だって、19日前のオフ会で、hukuzowさんに教えてもらうまで、知らなかったんだ~w)

さてさて、今日はセルマーのマウスピースお試し第2弾。
長いこと使っていなかったリード、バンドレンの青箱2・1/2をひっぱり出して使ってみました。リガチャーもヤマハの金属性のやつを。マイクの位置が悪かったのか、ちょっと音割れ・・・
先日と同じ曲『天城越え』です。



あいかわらずタンギングでブツ切れ。それも今後の課題です!!
今度こそ、カラオケCDは、しばらく封印です。
基礎練習に励みます。(苦手だけどな~・・・と、さっそく弱気w)

この記事へのコメント

  • hukuzow

    こんばんは

    教えたって? やめてくれ~!!!
    とんでもない! 
    「13がダブってる」と思うしか・・・
    言ってないはずw.
    カラオケCD封印ですか?
    では、私が暫く預かりましょうか?(笑)

    2007年04月11日 22:38
  • sora

    やっぱり基礎練習大事ですよ。ロングトーンをやるつもりでスケール、スラーとタンキングで。頑張りましょう。
    でもカラオケCD封印までしなくても・・・
    2007年04月11日 22:44
  • 恋済

    焦らないで着実にやりましょう。

    練習することが上達への道のりです。

    また、自信にもなります。

    がんばって下さいね。

    ところで、サックスの録音やブログへの貼り付けは

    どーやるんですか?

    そっち方面は全く無知なもんで・・・。。。
    2007年04月11日 23:09
  • T口

    基礎練習はよっぽど気が乗らないと楽しくないですよね(^^;)
    でもやっぱり基礎は大事!
    私も基礎練習キライだけど、疎かにしてちゃ某教則本の著者に会わす顔がなくなる~と、何とか頑張ってますw

    プロの演奏聴いても、基礎が本当にしっかりしてるかどうか付いてまわるのが分かりますよ。中にはメジャーでやってる人でも音の後始末が雑だったりグリッサンドが勢い任せだったり、音楽性以前にそれってどうよ?みたいなのも・・・
    (これだから「アンタが客席にいると緊張する」言われるんだよな^^;)
    2007年04月12日 01:40
  • きんかん

    吹奏楽出身(管楽器ね)の人って、
    基礎練習するのが当たり前って思ってるんですよね
    自分も学生時代は、疑問も持たずに「やらなきゃいけないこと」だと思って、ただただやってただけ。

    なので、サックスを始めたときも、1にも2にも基礎練習
    曲練習そっちのけでも基礎練習w

    あー、でもこれじゃだめなんだ。
    基礎練習が上手くなっても、音楽的なことが全く付いていかないもんね

    基礎・エチュード・曲がバランスよく出来るように、私もがんばりまーす
    2007年04月12日 07:23
  • TiTi

    基礎練はやはり基本でしょうね。
    譜面に強いのりぽんさんですから、これで基礎が身につけば鬼にかなぼうですね。
    でも、基礎練って、ただやってるだけでは意味ないのもあるので、意義をわかりながらやらないといけないみたいですね。
    私は、譜読みの訓練でもしようかな~
    2007年04月12日 08:59
  • のりぽん

    hukuzowさん>
    ほんとに、預かってもらおうかしらん。
    ガマン・・・と思っても、ついつい吹いてしまう。
    好きな曲を伴奏に合わせて吹くのは、楽しいもんねぇ。


    soraさん>
    そうそう、お好み焼きやさんでsoraさんから教えていただいた『ロングトーンをやるつもりでスケール』を、ほぼ毎日 やってますよぉ!
    でも、息が続かなくて、Cメジャーの1往復がギリギリです。
    ♯や♭がつくと、一息では無理です。。。
    2007年04月12日 21:52
  • のりぽん

    恋済さん>
    録音は、私はMDウォークマンを使ってますか、みなさんはICレコーダーを使ってはるみたいです。
    MDウォークマンからは、『午後のこ~だ』っていうフリーソフトでパソコンに取り込み、ブログにはファイルマネージャーで貼ってます。
    ミクシィに音源を貼っている人って、見たことないですよ。


    T口さん>
    プロでも、基礎がしっかり出来てないって人もいるんですねぇ。。。
    驚き!!!
    基礎は、楽しくないけれど、いつかスラスラと吹ける日を夢見て、頑張ります♪
    2007年04月12日 22:04
  • のりぽん

    きんかんさん>
    基礎ばっかりでもダメなんですね???
    なかなか奥が深いなぁ。

    私も吹奏楽出身ですが、やっぱ打楽器は、ちょっと管楽器と気合の入り方が違うかもですね。
    基礎練習は、太いバチで、ひたすら机を叩いてやってましたけど、口が開いてますから、ベラベラしゃべりながら、やってましたからねぇ。


    TiTiさん>
    譜面に強いと思っていたのも、♯や♭が3つまでです。
    それ以上になると、見慣れていないので、撃沈ですよ。
    カタカナで書いてます。
    意義をわかりながらの基礎練???
    まだまだわかってませーん!!
    2007年04月12日 22:10
  • T口

    基礎ができてないというより、行き届かないっていうか。。。
    例えばフィギュアスケートで高度な技はできるのに「でも何か美しくないなあ」と思ったら手の動きが雑なんだとか、そういう感じ。
    ミスリードなんかは別に気にならないんですけどねえ。
    2007年04月13日 00:07
  • のりぽん

    T口さん>
    う~ん。。。
    まさに私、行き届いてないっすね。
    まだまだ修行がたりん。
    2007年04月13日 21:41