由美ちゃんの文字

IMG_5071.JPG 写真は、由美ちゃんが最期にくれた平成18年の年賀状の文字です。ガンと戦いながら、書いてくれた大切な一枚です。

由美ちゃんの、飄々とした文字、好きでした。。。
高校生のときは、由美ちゃんが、ノートの罫線を全く無視して書いているのを見て、なんだか憧れたものです。私もマネして書くねんけど、どうしても罫線に沿って書いてしまう。


私は職業柄、1日に何十人という人たちの、直筆を目にします。

筆跡というのは、時には『本人確認』にもなります。

たとえば、印鑑をなくして、別の印鑑に変更したい…という場合、基本は顔写真つきの公的な確認書類(運転免許証、パスポート、住基カード、障害者手帳など)が必要ですが、健康保険証しかなく、特別に緊急の事情がある時などは『筆跡』も、立派な本人の証明になります。
それぐらい、文字というのは個性的なものなんですね。

私は字がとても下手なので、字の上手な人には、ついつい憧れてしまいます。
それが男性だったりすると、かなり尊敬!!!

『筆跡心理学』というものが存在し、筆跡特徴と性格の結びつきを唱える方もいらっしゃいますね。

メールというものが普及して、文字を書くことが少なくなってますが、そんな時代だからこそ、手紙って大切かも♪

この記事へのコメント

  • おじさんのサックス

    私は超がダブルの悪筆・・・、
    達筆・・・、憧れます、尊敬します・・・。

    勤務していた会社の仲間の一人、
    変人の多い東大生で唯一マトモな仲間、
    超がトリプルの達筆・・・、
    しかも二枚目、飲みに行ったら超超超もてる・・・、
    彼から直筆・達筆の文字で社長就任挨拶、
    さすが、納得・・・です。
    2007年04月14日 05:38
  • hukuzow

    おはようございます。
    そうですね、ペーパーレス時代になり字を
    書くことが極端に減ってきました。
    もともと下手な字、たまに書くと自分でも
    嫌になりますw。
    恋文でも書いて練習するか~(笑い)
    2007年04月14日 08:41
  • きんかん

    字書くのすごくきらいです。
    毛筆はそこそこなんですが、なぜか、硬筆は大の苦手。
    譜面の書き込みも、後で見てみるとなんて書いたか分からないことも・・・(;´Д`)

    せめて解読できるように欠くように努力しなくっちゃw
    2007年04月14日 12:47
  • のりぽん

    おじサクさま>
    超がトリプルの達筆! しかも二枚目!
    紹介して下さい(笑)


    hukuzowさん>
    私は職場で、字を書くことが多いんですが、
    いつも時間に追われていて『チャラ書き』になっちゃいます。
    どんどん下手になっていきます。

    恋文・・・待ってまぁすw


    きんかんさん>
    毛筆はそこそこ??
    素晴らしい!
    私は、毛筆は・・・さらにダメです。
    縦書きって、ダメだぁ~!!!
    2007年04月14日 22:39