昨年5月に亡くなった叔母の墓参。
四天王寺さんの納骨総祭塔(合祀墓)へ。
墓参のあとは、五重塔を拝観しました。
前回、参拝したときは、中に入れるとは気づかなかったので
初めて上まで上がりました。
台風や火災で崩壊したあと、昭和38年に再建された五重塔は、
飛鳥時代の建築様式を再現した鉄筋コンクリート造り。

左の方に見えるのは、あべのハルカス♪
中心伽藍を見たあとは、本坊へ。

五智光院(重文)

本坊庭園(極楽浄土の庭)へ。
方丈前の桜が、とても綺麗でした。お天気が曇りで残念。

明治時代の、貴重な洋風建築・八角亭。

極楽の池。

和松庵で、和菓子と抹茶をいただきました。


大阪にも、こんな桜の名所があったなんて、知らなかった(〃▽〃)

覚書。
四天王寺さんに行く際は、JAFの優待があるので、会員証を忘れないこと!
この記事へのコメント