雨戸の音はどっちだ?

やっちゃったよぉ~。仕事でミス。
銀行だって、人間の手で処理してんねんから、万が一の間違えってことも、あるわぁ~!
そう思うけれど、やっぱり・・・アカンね。

すぐに気がついてその場で訂正できたけど、お客さんの通帳を汚しちゃったのが1件。

そして・・・うちの銀行では無料で受付られない市町村の税公金を、1~4期分収納しちゃった。
本当だったら手数料を630円×4で2520円もらわなくちゃいけない。しばらくして、気がついて・・・連絡。
お客様が、わざわざまた来て下さった。
あぁぁぁ。。。。。。ごめんなさいっっっ。

仲間たちが優しい。
「私だって、ここの公金だったら、きっと手数料はかからないと思って、無料で受けてたと思いますよ。覚えとこう。逆に、勉強になりましたっ!」 え~ん。

上司もなんだか優しい。
「いつも頑張ってて、人一倍 件数もこなしてんねんから、たまには、間違いもあるわ。」って・・・
優しくされると、怒られるよりも、胸が痛い。痛い痛い。

IMG_5176.JPG めためたヘコンだので、帰ってからSAXをいっぱい練習した。
封印しとったカラオケCDもやった。
ストレス解消には、これが一番♪♪♪
気がつくと、2時間近くたってて・・・『はっ、晩ご飯!!!』
あわてて片付けて、閉めていた雨戸をガラガラと開けた・・・


そのとたん
裏のUさんチ(地図はクリックで大きくなります)から、ガラガラガラ・・・雨戸の音。
開けたのか? 閉めたのか?
も・もしや・・・
『SAXを吹き始める』⇒『(裏のUさん)うるさいから、雨戸を閉める』⇒『SAXの練習が終わり、雨戸を開ける』⇒『(Uさん)ホッとして雨戸を開ける』???
・・・
Uさんちは雨戸を開けたのか閉めたのか。
見たい、確かめたい。怖くて見れない~~~。

タイミングよく、相方が帰宅。
「悪いけど、見てきて!!!」

「雨戸、閉まってたで~」

ホッ・・・・・・・

うちの近所は治安が悪くて(ひったくり・空き巣の多発地帯)
夜は雨戸を閉めている家がたくさんあるねん。
あ~、よかった。
暗くなってきたから、雨戸を閉めただけなんだねw
もし悪い予想が当たっていたら、自宅でSAXの練習、やめないといけないかと思って、かなりあせったぁ~。

私は雨戸を閉めると、呼吸ができなくなるから、SAXの練習をするとき以外は、台風が来ても閉めないけどw

この記事へのコメント

  • sora

    ドンマイです。
    という私もミスしますが、その影響がけっこう大きいので、いつもめげてます。
    やけ吹き、わかります。そういう時、私はテニスボール思い切りぶったたいてます。
    2007年04月21日 00:12
  • 恋済

    やっちゃったもんはしょうがないよ。
    次から注意すればいじゃん^^v

    雨戸閉めるより「カーテンレールに毛布」
    ぶら下げる方が「防音効果」あるんちゃう!?

    近所付き合いあるんなら
    サックスうるさくないですか?って
    聞いてみたらどーですか。

    うちは「ピアノもサックス」も
    窓開けたまんま平気でやってますよ。

    隣からもよくピアノ聞こえてくるけど
    うるさいって思ったことないです。

    向かいからもピアノ聞こえてきます。
    逆に聞こえてくると
    上達ぶりがわかって「楽しい」くらいです^^v

    のりぽんさんも「そんなに気にしなくて」いーんじゃないかなぁ!?
    2007年04月21日 01:18
  • おじさんのサックス

    仲間たちが優しい・・・、
    上司もなんだか優しい・・・、
    そりゃ、【のりぽん】さんのこれ迄の実績とお人柄、
    誰にでも間違いや失敗はつきモノですが、
    誰にでも優しいわけではないと思いますよ。

    が、
    優しくされると、怒られるよりも、胸が痛い・・・、
    これも【のりぽん】さんのお人柄、
    この辺りは、見抜かれてるかな・・・?

    2007年04月21日 16:08
  • きんかん

    騒音問題・・・
    サックス、小さめで吹いてるんですよね?
    で、雨戸を閉めてるのなら大丈夫だと思いますよー(≧∇≦)b

    自分の壁一枚お隣のお子ちゃまはピアノと太鼓(でんでん太鼓の大きいやつ)を窓開けてやってます。
    これはさすがにうるさいです・・(うちの襖が振動でゆれるほどw)
    お隣さんに「うるさいでしょ?」と聞かれ(分かってるのなら窓閉めてくれればなぁ・・・)と思いつつ「いいえ~、大丈夫ですよー」といって後悔した小心者の私w

    近所付き合いって難しい~
    2007年04月21日 17:47
  • のりぽん

    soraさん>
    仕事のことは、一歩 職場を出たとたん、たいてい忘れるんですが、ミスした日は、なんか引きずりますねぇ。
    といっても、一晩 寝たら、ケロッとしてますけど。
    テニス、うちの次男がはまってます。
    中学にはテニス部がないので、テニス部のある高校に行きたいみたいです。


    恋済さん>
    カーテンレールに毛布・・・は無理ですが、分厚いカーテンは閉めてます。
    あと、ベッドを置いてるので、かなり音は吸収されていると思っているんですが。
    近所づきあいもね、なかなか難しいものがありまして。
    裏のUさんには今さら、聞けない感じなんですよ。
    隣のKさんは『聴こえないよ~』って言うてくれたんですが。
    2007年04月21日 20:23
  • のりぽん

    おじサクさま>
    いやぁ~。おじさま、褒めすぎですよっ!

    いちおう窓口の中では、ボスというか、一番長いので、ほんまはミスなんて、絶対に許されないんですけどね(・ω・A;)アセアセ


    きんかんさん>
    いやぁ~・・・
    小さめのつもりが、ついついfのところは、やっぱり大きく吹いてしまいます。

    しかし、窓を開けてピアノって、なかなかやりますな。隣の家の襖が振動でゆれるなんて・・・。

    でもやっぱり、聞かれると「うるさくない」って言っちゃうもんなんですか。
    うちの隣のKさん・・・「聴こえない」って言ってくれてたけど、本当はうるさいんだろうか~?
    2007年04月21日 20:34