三千院の石楠花

いつから始まったのか・・・記憶は曖昧ですが
長男が小学生になったころから、
我が家は、数年前まで、だいたい毎年1月2日に、京都の大原に行くという習慣がありました。
ここ数年は、ちょっと浮気して、別のところに行ってたけどね (ノ∀`*)ペチョン

何気に調べてみたら、三千院の石楠花(しゃくなげ)の花が見頃だということで
初めて初夏の大原に、行ってみましたー♪

三千院の御殿門。 お正月は、いつも幕がかかって、門松も置かれていますが、今日はシンプルです。
IMG_6714.jpg

客殿より眺める聚碧園(しゅうへきえん)
IMG_6722.jpg
いや~、半年ぶりに着物を着ました。

宸殿より、往生極楽院を。
石楠花が見事です。
IMG_6731.jpg
往生極楽院は、舟底形天井になっていて、お堂に比べると、大きい阿弥陀像が祀られています。
天井や壁には、極彩色で天女などが描かれているそうなのですが
煤(すす)で見えなくなっており、それを赤外線で調査し、復元されたものが
宝物殿に展示されておりました。

わらべ地蔵さま。
IMG_6744.jpg
癒されますなーぴかぴか(新しい)

趣のある つくばい。
IMG_6771.jpg

金色不動堂。
IMG_6748.jpg

満開のしゃくなげも良かったですが、越中おわら櫻もキレイ(〃▽〃)
IMG_6751.jpg

観音堂
IMG_6755.jpg

こんなカワイイお花をみつけましたよー。
ケマンソウ、別名 鯛釣草(たいつりそう)
IMG_6756.jpg

ご朱印、いただきました。
IMG_6898.JPG

三千院の拝観後は、近くの和風喫茶・レストラン 西陣 おのみやすにて
鯖寿司定食を。
IMG_6779.jpg
鯖寿司が、めっちゃ美味しかったどすえ~!!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック