ということで、左京区一乗寺の詩仙堂へ。
正式名称は、凹凸窠(おうとつか)。
詩仙堂は、紅葉の季節に一度、行ったことがあり、二度目です。
ひっそりとした山門を入り

石段を上がるんですが・・・
そこで私、スッ転んでしまいました

着物! 着物! 着物!
ケガより先に、着物が心配。
・・・幸い、着物は無事でしたが、しっかり膝をすりむいてました

めげずに上がりましたら、老梅関の門より観るキリシマツツジの見事なこと


嘯月楼より庭園をのぞむ。

用意されているスリッパをはいて、お庭に出ます。
残月軒

白い藤棚が、見ごろでしたー。

お庭でみつけたお花。
てっせん

八重山吹

著莪(しゃが)

シシオドシ、ええ音を響かせてましたー。

まるでシステムキッチンw

もちろん 青もみじも、キレイでしたぁ(〃▽〃)

この記事へのコメント