紅葉の季節とは、また違った趣でした。
正門。

大主殿。

新別殿にて、お茶とお菓子をいただきました。(拝観料に含まれているそうです)

ここでお坊さんが、高野山に初めて来られた方のために・・・
と、高野山の歴史をお話して下さいました。
蟠龍庭(ばんりゅうてい)


吹く風が、とっても気持ちいい。
お昼寝したくなりました。
こちらの台所は、行事のときなどに、今でも使われるそうです。

スイカが冷やされてました!
釜には、菊の模様。 片側は1つ、もう片側は二つが重なっています。

なんかこういうの、惹かれるなぁ。。。
襖絵もお庭もお台所も素晴らしい。
何度でも伺いたくなるお寺です。
金剛峯寺でいただいたご朱印。

この記事へのコメント