いつなのか

相方のオトンが亡くなって、初月忌が過ぎました。
七日ごとに、お寺さんに来ていただいておりまして
今日は五七日(いつなのか)法要でした。

IMG_1682.jpg
焼香用の香炉セットを使って、いわゆる「回し焼香」というのをするわけですが
ここで疑問点。
今は、一週間に一度、使っているのですが
四十九日が過ぎると、お寺さんに来ていただく回数が、ぐんと減り
この焼香セットの出番は、あまりなくなってしまいます。
灰とか抹香は、どのように保存したらいいんでしょうねぇ??
数ヶ月あいても、使いまわしできるものなんでしょうかねぇ??
抹香は、ウコンのいい香りがして、とても好きなんやけど、普段に炊いたらアカンのやろか。

次々回は、四十九日法要。
お寺さんから、四十九日のお餅を手配しておくように・・・と言われました。
お餅を切るのには、新しい包丁とまな板が必要で、それはお寺さんが貸して下さると。
えー!? なんのこと???

調べてみたら、「傘餅」というらしく
小餅を7つ花形に並べ、それを7段重ねた上に、大きなお餅をのせ
その大きなお餅を、傘をかぶった人の形に切って下さるそうなんです。
へぇ。。。
近所の和菓子屋さんでも買えるのかな??
さっそく予約しなくては。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック