今年もご愛読下さったみなさま、ありがとうございました。
年末恒例、1年の総まとめ~!
2014年は、とにかく忙しい1年でした。
終わり(笑)
いや、ほんと
今まで生きてきた中で、最高に忙しい1年やったなぁ。
昨年12月に相方の会社の社長さんが亡くなり
夫婦ともども、ほとんど休みなしの日々が続き
コーラスは、1ケ月間お休み(>_<)
その後 会社は移転をし、ようやくペースがつかめ・・・
そんな矢先、突然の義父の逝去。
私と相方にとっては、激動の1年になりました。
サックスアンサンブルのハニービーは
1月のロビコンのあと、3回ほど練習で集まりましたが、
残念ながら今は、他のメンバーさんにもいろいろとあって活動休止中です。
早く復活したいなぁ…
忙しいといいながら、お出かけもあちこち行きましたねー。
2月は和歌山に、骨休みの一泊。
アドベンチャーワールドでの相方のはしゃぎっぷりに、癒されました(笑)
日帰りの遠出は、高野山や
名古屋まで大浮世絵展を見に行きました。
美山町の、かやぶきの里も良かったなぁ。
来年はもう少し遠出とか、1泊旅行ができるといいなぁ。。。
お寺は今年もたくさん参拝しましたが、
中でも雪の京都(金閣寺・銀閣寺・東福寺)は、思い出深いものになりました。
着物を着る機会は、少なかったのですが、
留袖を自分で着るという夢は達成d(-ω☆) グッ!!
納涼床にも行きましたしね。
来年は、もっと気軽に着て出かけられたらいいなぁと思います。
本職のお仕事・・・4月に転勤になりました。
お店の規模も客層もガラッと変わり、最初はとまどうことが多かったです。
転勤って、かなりのストレスなんですよね。
人の顔と名前、モノの場所、お客さん、支店のルール
慣れるまで、むっちゃ大変。
これで3ケ店目ですが、定年までに、もう一回は転勤がありそうです。
悪い話ばかりではなく
今秋に、加算機の全国大会があり、何人の方がエントリーされたのかわかりませんが
最優秀賞(5名が同率一位)で表彰されましたd(-ω☆) グッ!!
一昨年、結婚した長男に続き、今年は次男も家を出たので
我が家は二人暮らしになりました。
はじめは、食事を作りすぎて、凹むことも多かったのですが
ようやく慣れてきたかな。
孫は2歳になり、言葉がだいぶん出てくるようになりました。
私のことは「のりちゃん」と呼んでもらうことに( *´艸`)
どうしても「ば」がつくのは、イヤだったんですー。
昨年10月より、誤嚥性肺炎で入院していた義母は、
高カロリー点滴を続けて3ケ月ごとに転院するか、胃瘻をつけてホームに戻るか・・・
と言われていたのですが
今年の早々、転院した病院で、ミキサー食が食べられるようになり
1日1回のミキサー食が、2回になり、3回になり
点滴をはずし、胃瘻をつけることもなく、老人ホームに戻ることができました。
その後、入居申込をしていた特養から、空きが出たとの連絡をいただいて、特養に転居。
申込から7ケ月で入れるなんて、奇跡かも!
要介護5と認定され、何一つ自分では出来なくなり、会話も全く出来なくなっていたのですが
特養に移ってからは、ベッドに寝たきりではなく、車いすでロビーにいさせて下さるおかげか
以前より意識がはっきりしているようで
10日ほど前に、孫を連れていったときは「かわいい」って言葉が出てきました!!
ほとんど意思の疎通ができなくなっていた義母なので、このときは本当に嬉しかった♪
来年は明るい日記が、たくさん書ける年になるといいな。
どうかみなさまにとって、2015年が良い年になりますように☆
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント