
大門を入ると、坂を下ったところに仏殿があります。
こんな配置は、かなり珍しいかと。

右手には浴室。

過去・現在・来世を表す釈迦・阿弥陀・弥勒の如来像三世仏が安置されている仏殿。

3月14~16日の3日間は「涅槃会」で《大涅槃図》が公開されるそうです(一週間早かった

舎利殿。

御座所も拝観しました。
女官の間、門跡の間、皇族の間、侍従の間、勅使の間、玉座の間などがあります。
(撮影禁止)
庭園には、菊の文様のつくばい。

庭園

唐門から見る霊明殿。

この唐門の彫刻、好きやなぁ♡

月輪陵(つきのわみささぎ)

この奥には、歴代天皇・皇室の陵墓群があるそうです。
泉涌水屋杉

楊貴妃観音堂

重文の楊貴妃観音像が祀られています。
美人守りが売られていましたよー。
こちらがいただいた御朱印です。

この記事へのコメント