平成の大修理を終えたばかり、約5年ぶりに公開の姫路城へ!
2年前、天守保存修理工事中に観に行ったときの日記はコチラ。
7年前、工事前に訪れた時の日記はコチラをどうぞ~。
菱の門から入り、いの門、ろの門、そして はの門

にの門

そしていよいよ大天守に入城です。
地階から入城し、初めはススッと行けたのですが、2階から制限がかかりまして
少しづつ上へ上がって行きました。
お城の中にこんな大行列ができるなんて、ビックリです。
こちらは2階の武具掛け。

4階あたりから狭くなってきて、最上階の6階まで上がると
長壁(刑部)神社があります。

窓から見える屋根瓦。漆喰が真っ白!!

最上階から降りるのも行列でした。
二の丸にあるお菊井戸。

めっちゃ深くて、覗き込むと怖い。。。
菱の門付近から大天守を望む。

休憩所の藤棚がきれい(〃▽〃)

千姫ぼたん園は、ぼたんが満開でした。

八重桜も♡

この記事へのコメント