満潮の時間を調べると、この日の満潮は午後5時半。
あまり暗くなってしまうと、よく見えないかも?と思い
15時45分の水中観潮小型船の、アクアエディを電話予約して乗り場へ。

気持ちい~い!

「大鳴門橋まで来たので、ぜひ水中展望室からもご覧くださーい」とのアナウンスがあり
水面下1mにある水中展望室から、渦潮を見上げました。
写真では全くわかりませんねー(笑)

動画でどうぞ!
自分の声がうるさかったので、消音したら、迫力がなくなってしまいましたが
周りがぐるぐる回って、洗濯機の中にいるような気持ちになりました!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
船の上からはこんな感じ。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ちょっと時間が早くて、きれいな渦ではありませんが(^_^;)


風が強くなってきて、船室に入りましたが、窓に当たる波がド迫力。

かなり楽しかったです!!!!!
ここからは淡路サンセットライン(県道31号線)を通って帰ります。
慶野松原からスタート。






夕陽ってなんだかあったかいね。。。
日帰り鳴門・淡路島のしめくくりは、道の駅あわじ。
明石海峡大橋のライトアップがきれいに見えました。

海洋館で食べた「海峡鯛の卵かけごはん」と、あわぢびーる♡

営業時間が延長されていて良かったー!
コアラと牛に癒され、渦潮にワクワク、夕陽にほっこり。
日帰りで堪能できる淡路島、いいねっd(-ω☆) グッ!!
この記事へのコメント