連休最終日は、急に第九の練習がなくなり、希望者のみの個人レッスンになったので
家族孝行というか、相方にお付き合い(〃▽〃)
朝イチで、京都水族館へ。

京の川ゾーンは、巨大なオオサンショウウオがたくさんいて びっくり!
かいじゅうゾーンは、筒状の水槽からゴマフアザラシが飛び出してきます。
ペンギンゾーンは、ガラス越しではありますが、めっちゃ至近距離でペンギンと遭遇。

大小さまざまな魚が泳ぐ大水槽。

海洋ゾーンには、こんなかわいいチンアナゴ♡

そして、クラゲ( *´艸`)
きれい。。。

私が一番好きなのは、ギヤマンクラゲ。

「冬を楽しむインタラクティブアート『雪とくらげ』」というイベントが開催されていて
クラゲやら雪やら、京都の景色の映像が投影されたり
床を足で踏むと、そこから波紋が広がったり・・・と幻想的な空間が展開されていました。

そしてイルカショー♪

満席で、立ち見の方もおられました。
入場するときにいただいたストロー笛。

これを鳴らして、盛り上がります!
イルカって、本当に賢いよねー!

ランチは、水族館内にあるハーベストカフェにて
京漬物ドッグと京野菜のスープを。

ピクルスの代わりに、すぐきの漬物。
なるほどな~!! のお味でした!
この記事へのコメント