亀島丸に乗船でーす!

このあたりは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
周囲 約5kmの湾内には、約230軒の舟屋。

1階が舟の玄関になっていて、とても趣があります。

海上タクシーの船長さんによると
舟屋の2階は、お宿になっていたり、離れになっていて
本家は一本道を隔てた陸側に建っているそうです。
この写真の3軒並んだ左端は、一番古い、江戸時代からの舟屋。

海に面して立っているので、潮が満ちて、家の中まで浸水することはないのか??と思うのですが
伊根湾は日本海側にありながら南に開けていて、青島があることで、風の影響を受けにくく
湾内は波が穏やかなので、このように古い舟屋も現存するそうです。
こちらは「男はつらいよ」の撮影があったところ。

「ええにょぼ」とか「釣りバカ日誌」のロケもされたそうです。

ええお天気で、海がキラキラしてて、ほんまに癒されましたー♡

カモメにエサをあげて、ご満悦の相方( *´艸`)
カッパえびせんを、手から食べるカモメ・・・もちろん相方の手です。
私にはこんな勇気はありません(笑)
こんな海、ええな。。。
この記事へのコメント