ならまちをお散歩いたしました(〃▽〃)
車は「奈良町南観光案内所」を中心とする複合施設『鹿の舟』に隣接するパーキングに停めました。
(30分100円)
そこから徒歩で北上し、猿沢池まで行ったら、少し西に向かい、また戻ってくるルートです。
あちらこちらの軒先に、身代わり猿が吊るされています。
これは「庚申(こうしん)さん」のお使いの申(さる)をかたどったお守りで、
魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしているとのこと。
重文の「藤原家住宅」
18世紀後半ごろの町家だそうです。
少し行くと「ならまち 格子の家」
昔の奈良の町家が再現されていて、格子がとっても素敵!!
中庭
箱階段を上がると、お二階も格子窓。
離れの奥には、蔵もあります。
ええな~。ほんま、町家に住みたい( *´艸`)
ブラブラ歩いているうちに、猿沢池に到着。
興福寺の南円堂と五重塔が見えます。
ここからは少し西へ向かいます。
超高速餅つきで有名な、中谷堂では
ちょうどお餅がつきあがりそう。
ほんまに超高速なお餅つきを至近距離で拝見し
つきあがったばかり、ホカホカでやわらか~いヨモギ餅をいただきました。
おいしすぎー!!!
そこからは「もちいどのセンター街」という商店街を南へ。
奈良町資料館では、身代わり猿の販売と、
奥には庚申講のご本尊、青面(しょうめん)金剛さまが祀られています。
また振り出しに戻ってきました。
鹿の舟のすぐ近く、アジア雑貨店のムタサンにて・・・
こんなカエルさんを、相方が購入してましたw
バリ島では、カエルは「聖なる生き物」「神様の使い」と言われているそうなんですよ。
同店にて購入した貝のリングは、金具をつけかえて、帯留めに( *´艸`)
ならまちには、世界遺産の元興寺もあります。
昨年6月に参拝したときの日記はコチラ。
ならまち、他にもまだまだ見所があり、美味しそうなお店もたくさんありましたよ~(〃▽〃)
歩数 17,982歩・歩いた距離 12.6km・上った階数 19階
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント