平野神社の桜

龍安寺からほど近い、神仏霊場巡拝の道第94番・平野神社へ。

東大鳥居。
IMG_6285.jpg

東神門。
IMG_6253.jpg

拝殿の向こうに見えるのが、本殿(重文)。
IMG_6256.jpg
ちょうど何か儀式が行われてたようです。

拝殿では、桜コンサート。
IMG_6271.jpg
お琴と笙の演奏で、巫女さんが舞われていました。

「胡蝶」という桜。大輪です。
IMG_6268.jpg
平野神社の桜は、約400本。
種類が多く、3月中旬から4月下旬まで、長く楽しめるそうです。

とっても大きな楠。
IMG_6254.jpg

出世導引稲荷社へ続く鳥居。
IMG_6278.jpg

「陽光」という桜。色が濃い。
IMG_6284.jpg

桜苑は、ほぼ満開(〃▽〃)
IMG_6290.jpg

うっとり。。。
IMG_6295.jpg

御朱印を待つ行列ができていたので、こちらではいただかず (lll-ω-)ズーン

桜苑から、西の鳥居までは、参道に たくさんの露店が出ていて
宴会が楽しめる広い席もありました。
夜桜に乾杯! と、いきたくなりました!!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック