明治村を駆け足で回ったのは・・・今日中に犬山城も行きたかったから。
まずは木曽川の船上から見ようということで、遊覧船@500に乗りました。
この遊覧船、いつも乗れるわけではなく、キャンペーン期間のみという、なかなかレアなイベント。
この季節は、4月29日~5月15日(9日~13日は休み)だけなんです。
木曽川を、犬山橋の東側から7分ほど下り、また戻ってくるだけというルート(笑)
でも! 名古屋よしもとのお笑い芸人さんが、ガイドをしてくれるんです!
この日は、扇の志村クン。
(写真は拡散OKとのことw)
とっても楽しかったんですが、帰ってから調べると、この日を最後に
コンビは解散、芸人は引退したそうです (lll-ω-)ズーン
遊覧船から見えた犬山城♪
そしていざ、国宝・犬山城へ!!
天守が国宝に指定されているのは、実は日本じゅうで5城しかないんですよ(〃▽〃)
(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城・・・おっ、松本城に行けば制覇できるぞ!)
天守はあまり大きなものではないので、入城に人数制限があり
30分ほど、行列に並びました。
地下2階、地上4階建てです。
城内の階段は、ものすごく急で、段差がハンパない。
子どもやお年寄りには、かなり厳しいと思われますが
そんなところも 国宝のお城って実感できるポイントかもしれません。
4階の望楼から。
西側には、伊木山とライン大橋が見えます。
北側は木曽川。 さっき私たちも乗っていた遊覧船が。
亀の甲羅に桃が乗っている魔除けがカワイイ♡
こじんまりとしたお城だけど、見ごたえはじゅうぶんでした!
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント