養老の滝と養老寺

岐阜・犬山の旅、最後に向かったのは
養老町にある養老公園

公園の駐車場に車を停め、滝を目指して、けっこうハードな上り坂を約20分歩きます。
IMG_7020.jpg
青もみじがキレイ。紅葉の時期に来たら、最高やろなぁ♪

カエルのような岩を発見!
IMG_7021.jpg

滝は、落差32m・幅4m。
IMG_7028.jpg
箕面の滝と同じぐらいかな??と思って、帰ってから調べると
箕面の滝は、落差33m・幅5mだそうです。

IMG_7035.jpg
マイナスイオンたっぷりで、気持ちい~い!

降りてくる途中には、休止中のリフト乗り場。
IMG_7040.jpg
廃墟感漂う感じが、なんかいいねんなぁ。

売店で、よもぎ団子のくるみ味噌を食べました。色がすごい( *´艸`)
IMG_7042.jpg

公園内には、養老寺があり、鐘楼の綱が下りていたので、これは撞いていいのだと思い
思い切り、ゴーーーーン!!
IMG_7047.jpg
すぐに、男性が飛んでこられ、怒られてしまいました。Σ(・ω・ノ)ノ???
毎日6時に撞く以外は、緊急時の連絡で撞くだけだそうです。
だったら張り紙をするか、綱を上げておいて欲しいと思いました。
近畿のお寺では、綱が下りていたら、撞いてもいいって合図ですもん。。。

不動堂には、絶対秘仏の不動明王さまが安置されているそうです。
IMG_7044.jpg

重文の十一面千手観世音菩薩立像は、収蔵庫に安置されているそうです。
IMG_7045.jpg

養老寺の近くにある売店で、朝採りイチゴを売っていて めちゃ美味しそうだったので、
「今すぐ食べたいなぁ~!!」って思わず言ってしまったら
快く洗って下さいました♡
IMG_7048.jpg
美味しい!!!

高速道路の混雑回避のため、早めに帰路につきました。
最後に、この二日間で行ったところの地図。
IMG.jpg
あらためて思いました。岐阜県って広い。
下呂温泉や飛騨高山、白川郷など、同じ県内にあるけれど、めっちゃ離れてる。
次は白川郷に行きたいなぁ~!(〃▽〃)

歩数 14,552歩・歩いた距離 10km・上った階数 66階

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック