十津川郷・玉置神社・谷瀬の吊り橋

GW半ば、奈良県最南端にある日本一大きな村・十津川村へ!
(東京23区全体の面積よりも大きいらしいです)

どこでどう間違えたのか、途中からはえらい山道(出屋敷峠)を延々と走りました。
IMG_7063.jpg
あ。私は助手席ですけど(ノ∀`*)ペチョン

めっちゃ絶景ポイントもあり。
IMG_7064.jpg

やっとたどり着いたのが、道の駅・十津川郷。
IMG_7074.jpg

まずは2階のお蕎麦やさん『行仙』にて、きのこそばと めはり寿司(写真なし)を。
IMG_7068.jpg
きのこ、たっぷり!!
挽きたて打ちたて茹でたて(だそうです)のお蕎麦。
美味でした!

足湯に浸かりながら、串こんにゃくの柚子味を。
IMG_7072.jpg
めちゃめちゃ味がしみていて(5時間煮込んでいるとか)美味しい~♪
【泉質】単純硫黄泉
【泉温】60度・・・もちろん足をつけているところは、そんなに高温ではありませんが、
けっこう熱めなので、少し浸けているだけで、足が赤くなりました。
【効能】神経痛・打ち身・皮膚病など

次に向かったのは、玉置神社
IMG_7077.jpg
駐車場からすぐに、鳥居があるのですが
ここからの参道(山道)が、かなり長い!! 
IMG_7078.jpg

標高1000mにあり、十津川村の気温マイナス4℃だそうです。
IMG_7086.jpg

しゃくなげと、一番手前に見えるのが梵鐘。
その奥に見えるのは、社務所と台所(いずれも重文)。
IMG_7087.jpg
こちらは元々、お寺だったとか。

杉の巨木群に圧倒されました。
夫婦杉。
IMG_7089.jpg

樹齢3千年の神代杉。
IMG_7093.jpg
パワー、もらえそう(^-^)

社務所で御朱印をいただき、内部を拝観させていただきました。
IMG.jpg
杉一枚板の板戸に描かれた色鮮やかな花鳥図に魅了されます。
長い間、ほとんど一般客が訪れることがなく、傷むこともなかったそうです。

鳥居の奥には、稲荷社。
IMG_7111.jpg

次は【石楠花まつり】開催中の「21世紀の森」へ。
IMG_7119.jpg

藤色の石楠花は、初めて見たかも。
IMG_7121.jpg

福引をされていたので、原木干しシイタケやフキの砂糖煮を購入して、福引に参加。
IMG_7127.jpg
えーっと・・・4回やって、全部ハズレでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

そしてやっと、この日のメイン!
日本一の吊り橋、「谷瀬の吊り橋」へ♪
IMG_7134.jpg
GW期間中は、一方通行になっていて、
向こう岸からは、バスで送迎してくれるとのこと@200。

ひゃ~!!
絶対に誰か、揺らしてるに違いないっ!!汗
そう思ってしまうほど、ユサユサ揺れます。
IMG_7148.jpg
はじめは怖いのですが、だんだん慣れてきて、気持ちよくなってきます(笑)
しかし、ギシギシいってる踏板が、なんか信用できひん。。。

渡り終えて振り返ると、安全点検中で誰もいない。
IMG_7155.jpg

この吊り橋、観光用ではなく、市民の生活用の吊り橋というのがスゴイ。
IMG_7159.jpg
小学生は、この吊り橋を渡って通学しているんだとか。

十津川村、自然がいっぱいで、楽しかった~(〃▽〃)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック