半年前に行こうとしたら、ランチが残りひとつしかないと言われ、
あきらめたということがありました。
今回は、前日に予約の電話をしてみると
「予約は受けられませんので、直接お越し下さい」(ちょっと言葉は違ったかも)
あれ? 予約できひんのかな・・・
開店前に行けば、大丈夫やんね!
と、大阪から張り切ってビューン!!・・・到着したら、まだ開店1時間前(笑)
立木音楽堂カフェです。

おっ、でも「営業中」の札が。良かった!!
コンサートのない土日のみの営業。しかも7月中旬から8月末までは夏休み。
かなり営業日数の少ないカフェなのです!
池があり、睡蓮が咲いています♡


扉を開けようとすると、鍵がかかっていましたΣ(゚д゚lll)ガーン
11時まで待つしかなさそうです。
しばらく付近をウロウロして、戻ってくると まだ30分前・・・
音楽堂に隣接している弦工房で、チェロを弾いておられたご主人に
いろいろお話を聞かせていただくことができました。
現在は、独学でビオラを製作中とのことで、完成したバイオリンも見せていただきました。
そしてなんと! 弦工房の建物もご主人が製作されたそうです!

そうこうするうちに11時前になり、他の車も駐車場に入ってきたので、
あわててカフェへ! 1番乗り\( 'ω')/
扉を開けて中に入った瞬間、おお~!!!!!
これが噂の絶景!

(入ったとき、あまりの感動に写真を撮り忘れ、↑これは帰り際に撮ったもの)
瀬田川に向かって、2席並びのテーブルが、全部で6つ。
最前の特等席に座ると、もう素敵な景色を独り占め!

普通に外で見るより、ずっといい景色。 外は蒸し暑いけれど、中は快適やし。
まさに額縁効果d(-ω☆) グッ!!
さてさてランチですが、1日限定10食の『おうちごはん』が、残り3食とのこと。
あれ? と思い、昨日 電話をしたら予約できないと言われたことを伝えると
限定の10食を、すべて予約のお客様に回すのではなく、当日の来店客用に少し残しているのだとか。
良かった~!!
(ちなみに、おうちごはんが売り切れていても、サンドイッチとフレンチトーストがあります)
ということで、念願の おうちごはん@1000

鶏ハンバーグのトマト煮込み、南瓜の炊いたん、茄子とピーマンとゴーヤの炒め物
サラダ、卵スープ、ごはん
どれも優しいお味で、しみじみと美味しいです。
食後には、コーヒー(又は紅茶)もついています。

BGMのピアノ演奏が、いい感じに響いています(コンサートホールですもんね!)。
こんなにゆったりした気分でコーヒーをいただいたのは初めて。
感動しました。。。
立木音楽堂 (カフェ / 大津市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.3
この記事へのコメント