
現存しているのは天守のみで、こじんまりとしていますが
黒板張りの壁に、石瓦の屋根。
こんなお城もいいな。好き。
天守内の階段は、今まで見たどのお城よりも急で
ロープにつかまって昇り降り。
スカートだと無理かも。

2階の窓からの展望。

3階からは鬼瓦が少し見えてますが、こちらも石。

石瓦がちゃんと写ってなくて、残念。
石落としと狭間。

なんで国宝じゃないのかな??と疑問に思って調べると・・・
昭和9年に、国宝に指定されていましたが、昭和23年の福井地震で倒壊したんですね。
倒壊材を元の通り組み直し、昭和30年に修復されたそうです。
石段の下には、地震で落下したという鯱が置かれていました。

(現在の鯱は、木造のものになっています)
この記事へのコメント