
入口を入ると、左側が物販スペースになっていて
干物や燻製、こだわりの調味料、*snowpeakのアウトドアグッズなどが売られています。
生簀には、解禁になったばかりの香住の黄金カニも!
レストランスペースは、天井が高く、ゆったりとオシャレな空間が広がっていて
窓際のテーブル席からは、香住浜海水浴場が見えます。

プレートランチか単品のパスタ等を食べるかで迷ったのですが
本日のスペシャルメニューを見て、単品注文に決定!
まずはスペシャルの中から、のどぐろの姿造り。

のどぐろの姿造りなんて、初めて(〃▽〃)
岩塩プレートに こすりつけていただきます。
身がプリプリで、めっちゃ美味しい!
醤油よりも岩塩の方が、身の甘さが引き立ちますね!
盛り付けも、キュウリの飾り切りなどがあり、高級和食店のように素敵です。
サワラときのこのトマトソースパスタ。

パスタの麺は、リングイーネかな? ちょっと平たくてモチモチ。
サワラは魚の臭みなどがなく、トマトソースがめちゃ美味しい。
ピザは、八鹿豚と干市トマト・ナスのクリームソース。

石窯で焼かれているそうで、注文してからけっこうすぐに提供されましたd(-ω☆) グッ!!
ピザ生地はもっちり、豚肉は柔らかく、チーズもうまうま~♡
八鹿豚(ようかぶた)って聞いたことがなくて、帰って調べてみると
養父市八鹿町の山奥で育った幻の豚とのこと。
そして・・・これ、書いちゃっていいのかな?(*´艸`*)
ダメ元で聞いちゃったんですよね~。
「こちらで売られている干物を焼いてもらうことって・・・お願いできますか??」
あつかましいオバチャンですよね、ほんとすんません(汗)
そしたらお店の方が、まさかの「いいですよ!」と。
店内を物色し、ずらーっと干されているハタハタを発見!
一串に10尾ぶらさがっていて、1000円で販売されています。
「このハタハタ、3尾だけ焼いて欲しいんですけど。。。」
さすがにこれはアカンやろと、ちょっと縮こまりながらお願いしてみた。
ほんなら まさかまさかの「いいですよー!」
ほんまでっか!? きゃ~(〃▽〃)(〃▽〃)(〃▽〃)
大阪のオバチャン3人、テンション上がる♪

なんと、オリーブオイル・レモン・乾燥ラズベリーまで添えていただいて
お値段そのまま3尾分の300円!!!
めっちゃ美味しい! 美味しすぎる! つい今の今まで干してたんですもんね。
KANICHIさん、感動しました! 本当にありがとうございました。
干しもん屋 干市 (レストラン(その他) / 香住駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
この記事へのコメント