御開扉・石山寺

33年に一度の御開扉、石山寺に行ってきました。
IMG2_0001.jpg

石山寺には何度も行っておりますが、ご開扉は初めて。
梅のころの日記はコチラ
紅葉のころの日記はコチラ

IMG_8863.jpg

本堂の手前、硅灰石は国の天然記念物。
IMG_8871.jpg
少し紅葉しています。

本堂。
IMG_8872.jpg
内陣に入らせていただき、日本で唯一の勅封秘仏・ご本尊の如意輪観世音菩薩さまのすぐ近くで合掌。
大きさは約5m。檜の寄木造りに漆箔。
硅灰石の上に据えた木製の蓮華台の上に座られています。
1096年ごろ(平安時代)に造立されたそうです。

初代ご本尊さま(天平時代に造られた塑像)の断片や
如意輪観音像胎内から発見された、4軀の小型金銅仏も特別公開されていました。
飛鳥時代と天平時代のもので、飛鳥仏は日本製としては最古のものだそうです。

普段は閉まっている鐘楼(鎌倉時代・重文)の扉が開いていて
こちらもご開扉の期間のみ、特別に撞くことが出来ます@300。
IMG_8877.jpg

高いところに吊り上げられた鐘を、下から手前に引くようにして撞きます。
IMG_8880.jpg
平安時代の作という「心願成就の鐘」は、とても分厚いのですが、
意外と高い澄んだ音で、余韻もそんなに長くないという印象でした。
通常は除夜の鐘以外は撞くことができないそうです。

石山寺の多宝塔・・・好きです♡ 美しい。
IMG_8883.jpg
日本最古(1194年建立)、国宝です。
大日如来さまが安置されています。

心経堂。
IMG_8885.jpg

無憂園には、トキワサンザシの赤い実が、鈴なりに。
IMG_8889.jpg

石山寺は、紫式部のゆかりのお寺ですが
お花の紫式部も咲いていました(〃▽〃)
IMG_8892.jpg

御開扉は12月4日まで。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック