2016年の終わりに

今年もご愛読下さいましたみなさま、ありがとうございました。
これを書かないと、年越しできない(笑)
1年の総まとめ~♪

まずはサックス。
アンサンブル・ハニービーには、3回しか練習に参加できず (lll-ω-)ズーン
来年は、なんとかもう少し集まれるといいなぁ。

コーラス。
ひだまりは、中学校のフードフェスタや、
定例の、小学校のクラブ交流会・コーラスフェス・北P・市民音楽祭の出演。
そして私は、門真の第九に参加させてもらいました! 感動したなぁ♪
次も参加したかったんやけど、叶わず・゚・(ノД`;)・゚・

着物は、お正月に青海波を着たのと、夏の浴衣だけ。
なんと先日は「着物がもったいない」って、義母に言われる夢を見ました!!

日帰りでけっこう遠方に出かけました。
香住のカニ、谷瀬の吊り橋、福井の東尋坊、米原の梅花藻、伊根町の舟屋めぐり。
海津大崎の桜並木はすごかった!

一泊旅行は、岐阜&犬山。
岐阜城のリス村、長良川温泉、明治村、遊覧船から犬山城を眺めたり。
そして鳥取&島根。
義母の実家、宍道湖・松江城・足立美術館。

同期仲間と行った二度目の1泊旅行は、但馬&丹後の旅。
香住海岸遊覧船・玄武洞・城崎温泉・天橋立、そして丹後クロマツ。
いろんな乗り物に乗って、美味しいものをたくさん食べて
本当に楽しかった!
日帰りバスツアーで行った夕日ケ浦温泉のカニづくしも美味しかった~d(-ω☆) グッ!!

思えば今年は、香住方面に三回も行ってるんだなぁ(*´艸`*)

お寺や神社は、今年もたくさん行きました(〃▽〃)
如意寺(京丹後市)、丹波市の岩瀧寺・円通寺・高源寺
十津川村の玉置神社
湖東三山の百済寺(ひゃくさいじ)・金剛輪寺・西明寺
大津の西教寺・石山寺・比叡山延暦寺・浮御堂(満月寺)・日吉大社
天橋立の成相寺・智恩寺・元伊勢籠(この)神社
京都は、常照寺・光悦寺・源光庵・鈴虫寺・善峯寺・天龍寺・宝厳院
将軍塚青龍院・平野神社・龍安寺・清水寺・城南宮・三千院
奈良の興福寺・おふさ観音・當麻寺・春日大社・東大寺
岐阜県の養老寺・正法寺・伊奈波神社・善光寺安乗院
愛知県犬山市の針綱神社・三光稲荷神社
福井の永平寺、出雲市の一畑寺、そして大阪の野崎観音。

中でも一番印象的だったのは、高野山。
1月の雪も良かったし、10月の結縁灌頂はとっても貴重な体験をさせてもらいました。


この3年のあいだに、大切な人が次々と旅立っていきました。
2013年12月に、相方の会社の社長さんが亡くなり
2014年9月、相方のお父さんが亡くなり
そして今年の9月、相方のお母さんが亡くなりました。

今年は私の母も手術をし、難病の父は施設に入所いたしました。

でも。
悲しくさみしいことばかりではないのです。
長男一家に、長男(第二子)が産まれました(*^▽^*)
しかも私と誕生日が同じです。ミラクル。
すくすくと元気に育って欲しい。今はそれだけ。

喪中につき新年のご挨拶はできませんが、どうぞ来年もよろしく♪

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック