一つ紋つき色無地

大安の今日、二人目の孫のお宮参りでした。
先月 引っ越ししたばかりの長男宅からほど近い氏神様にご挨拶。

寒かったけれど、日差しが降り注ぐいいお天気で良かったです(〃▽〃)

本日の着物コーデです。
IMG_0026.JPG

格式のある帯ではないのだけれど、唐草には「繁栄・長寿」などの意味があり
縁起のいい柄なので合わせてみました。

着物は、義母から譲り受けたもので、一つ紋が入っています。
IMG_0023.JPG

2015年11月の七五三で着た着物と似た色目ですが
こちらはどちらかというと茶系(写真は紫っぽく見えますね)。

ひさしぶりに着た着物ですが、30分で着れたのが嬉しかった\(^o^)/

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック