明日の準備

明日は・・・健康診断。
会社負担で、年に1回、受けさせてもらえます。

いろいろ調べてもらえるのは、ありがたいんですが・・・
前日から、いろいろ準備がいりますね。

まず、22時以降は絶飲食。
去年は23時半まで日本酒を飲み、当日の朝も水をガブ飲みしていきましたがw

そして前日と当日の検便|ω-*)ポッ

以下、汚い話が苦手な人は、クリックしないでね(笑)

肩.JPG この絵は、検便用の容器に一緒に封入されていた説明書『正しい大便のとり方』
(〃^∇^)o彡☆あははははっ

もっとリアルな写真もついてますが、公開すると、私の人格が疑われそうなのでw

なんだかしつこいぐらい
『便をとりすぎると正しい検査ができません』
『1回で差込み、強くしめる。1回だけで十分です』
容器本体にも
『便の入れすぎ注意、少量で可』

みんな大量に入れるんかい???

さて、問題のイラスト、こんなふうに座れないねん。
うちはいちおうウォッシュレットなので。

なので、手前に座るしかなく・・・
寝起きでボーッとしながら、いろいろ神経使いつつ、なんとか採取するわけです。
私の辞書に『便秘』という文字がないので、今朝も起き抜けに採取。
あ~。めんどくさ。リアルに目が覚める。
明日もやん。

ウォッシュレットといえば・・・・
うちの無邪気な次男、反抗期の中学3年生のはずですが
「うちって、金持ちやもんな~」
「は??? なに、言うとん?」
「だって、ケツ、洗えるトイレやん♪」
・・・

ウォッシュレット=金持ち

ぃぇ━━━ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ━━━ぃ♪!!!

この記事へのコメント

  • み~

    私のおうちはウォシュレットじゃないので貧乏です~(T-T)
    私も22日が検査なんですよ~(笑)
    そういえば、前日の注意事項とか書いた紙どこにしまったかな・・・(;^_^A アセアセ・・・
    2007年06月14日 00:09
  • おじさんのサックス

    我家のトイレ、
    水漏れ中のウォシュレット・・・、
    で、「貧乏人の銭失い」と言ったところです。

    健康・・・、大切です、
    「健康診断」、とても大切、
    【のりぽん】さんも【み~】さんも、
    たっぷり、充分、検査して貰って下さい、
    【のりぽん】さんはことに肝臓近辺を集中的に・・・。
    2007年06月14日 06:21
  • sora

    うちも年1回ですよ。そういやそろそろかも。

    「健康」って空気みたいなもの。
    しっかりチェックです。


    2007年06月14日 08:21
  • TiTi

    昨日は貴重な御意見有難うございました。
    暫くは暫くとして、先も考えていきたいと思います。

    健康診断ね~
    段々、歳と共にちょっと構えて受けるようになってます。
    毎回、タバコと食生活は注意されてますが、改善の兆しなしです(汗
    2007年06月14日 10:59
  • おも

    あはは。きちゃない話の続きです。
    昔の名残でべっとりつける人とか多いらしいですよ。(すくっちゃう位の勢いで…。)
    だからしつこく注意事項書くって聞いたことあります(´▽`;)
    2007年06月14日 18:56
  • hukuzow

    そういえば、暫く採取してないな~
    自分の検査では・・・・・

    私の小学校の頃はマッチ箱に収納し
    新聞紙に包みヒモでぶら下げて
    持っていったなぁ。

    最近のはコンパクトだし、採取しやすいですね。
    2007年06月14日 20:30
  • のりぽん

    み~さん>
    22日ですかぁ。
    たぶん・・・前日は、深酒や夜更かしなど過激なことをやめなさいって、書いてますよ~ん!

    ウォッシュレット=金持ち・・・
    次男の発想は、かなり単純ですw
    2007年06月14日 21:31
  • のりぽん

    おじサクさま>
    う~ん。年々、肝臓にまつわる数値が、悪くなってるんですよねぇ。
    ガンマGTPも高い。
    減酒・・・本気で考えた方がいいみたいです。
    2007年06月14日 21:36
  • のりぽん

    soraさん>
    健康って空気みたいなもの・・・
    ほんまに、そうですねぇ。
    健康なときは、全く無意識。
    不調になると、たちまち気になります。
    2007年06月14日 21:38
  • のりぽん

    titiさん>
    えらそ~に、すいませんでした。
    お忙しくしてらっしゃるからこそ、jazzの先生に・・・と思う気持からでした。

    今回のオフ会で、しみじみ
    jazzを目指す人と、吹奏楽では、音の全てが違うって、痛感したんですよ。
    2007年06月14日 21:48
  • のりぽん

    おもさん>
    なるほどね~。
    とにかく少量・・・それを第一に気をつけて、二日分、持って行きました(笑)
    2007年06月14日 21:54
  • のりぽん

    hukuzow>
    たしかに採取しやすいっす。
    私は・・・マッチ箱は経験ありませんが、ミニミニアイスクリームの箱みたいなのは、ありますねぇ。
    2007年06月14日 21:57