ホテルの朝食バイキングを一番乗りでいただき、富士宮市にある「まかいの牧場」へ!
入口を入ってすぐのところで、シャトルタクシーの方が呼び込みをしておられたので
乗ってみることにしました。
牧場内をゆっくり一周。途中で、記念撮影もしていただき、羊の家へ。
春は羊も山羊も出産ラッシュということで、赤ちゃんがいっぱい(〃▽〃)
「いい季節に来られたね」と言われました。
めーっちゃかわいい♡
ふれあい広場では、うさぎ・羊・モルモット・ミニブタなどにエサをあげることができます。
右端の羊さん、毛の中に 目が埋もれてました(笑)
うさぎさんの毛は、フワフワ~♪
この馬、眉毛があるみたい(笑)
牧場からは、きれいな富士山が見えました!!(*´▽`*)
牧場から移動し、白糸ノ滝へ。
まずは「音止の滝」。
ものすごい水音です。
その昔、曾我兄弟が工藤祐経を討つ相談をしていた際、滝の音で声がさえぎられたため、
しばし神に念じたところ、滝の音が止んだという伝説から この名が残されているそうです。
そしてその先、階段を100段ほど降りると、白糸の滝。
こちらは静かに優しく、何本も流れています。
本滝の一部を除いて そのほとんどが富士山の湧水。
国の名勝及び天然記念物に指定され、『信仰の対象』としての富士山の構成資産になっています。
白糸ノ滝の売店「平石屋」にて、富士宮焼きそばをいただきました!
こちらの焼きそばは、20年以上前からある定番メニューだそうです。
麺が独特の食感!
富士宮焼きそばには、12の特徴があるそうで・・・
麺は蒸した後、茹でずに急速に冷やし、油で表面をコーティングすることにより
水分が少なくなり、独特のコシができるらしい。
売店付近からも、富士山がきれいに見えます。
売店の「白糸ガーデン」にて、ソフトクリームを。
わさびとバニラのミックスです。微妙に半分が薄緑色です。(写真ではわからへんかな)
おいし~い♪ 最初はバニラなんですが、後からピリッとわさびが効いてきます。
富士宮から清水区へ移動する途中、国道から見えた富士山が、最高にキレイでした!!
富士山をこんなに近くから拝んだのは初めてで、不思議と涙が出てきました。
本当に美しくて、神々しい。
昔から人々が富士山を崇めてきた気持ち、わかるような気がしました。
この記事へのコメント