西国三十三所(二・再)・粉河寺

次に向かったのは3番札所、紀の川市にある粉河寺
1回目の日記はコチラ、2回目の日記はコチラです。
ということで、こちらも3度目の参拝です。

広い境内なので、まずはパンフレットの境内図を。
IMG_0001.jpg

大門(重文)1706年建立、総欅造り。
とても貫禄がありますよね!

IMG_1016.JPG

不動堂。
IMG_1019.JPG

童男堂。1679年建立。
千手観音の化身、童男大士さまが祀られています。ご開帳は毎年12月18日。
IMG_1022.JPG

童男大士さまが出現したとされる「出現池」。
IMG_1030.JPG

隙間から中を見ると
正面には童男大士さま、三角堂には千手観音さまが祀られています。
IMG_1026.JPG

念仏堂。
IMG_1032.JPG

ここね、毎回 思いますが・・・斬新ですよねぇ~。
IMG_1033.JPG

放生池。
IMG_1034.JPG

手水舎。
IMG_1037.JPG

身代わり地蔵尊。
IMG_1038.JPG

中門(重文)。1832年建立。
IMG_1039.JPG

丈六堂。1803年建立。
阿弥陀如来様が安置されています。
IMG_1041.JPG

国指定名勝・粉河寺庭園(桃山時代)。
IMG_1042.JPG
本堂を仰ぎ見る前景として築かれた石組み。
日本庭園の中でも先例のない様式だそうです。

そして、本堂(重文)。770年創建。現存の本堂は1720年に再建。
西国三十三所の中では、一番大きな本堂です。

IMG_1043.JPG

IMG_1047.JPG

柱にもこんな装飾。ステキ!
IMG_1090.JPG

こちらの香炉、とても印象的! 象さんかなー??
IMG_1044.JPG

ご本尊さまは、絶対秘仏でお前立様もありません。
受付をされている方にお聞きすると、厨子の中に井戸のようなものがあって、
その中に祀られているそうです。
内陣背面に安置された「裏観音」の千手観音さまに手を合わせました。
内陣には、野荒らしの虎も。(写真は看板を撮影したもの)
IMG_1097.JPG

千手堂(重文)では、3月25日から5月7日まで、西国三十三所草創1300年記念の一環で
千手堂のご本尊、千手観音様が9年ぶりに御開帳されていました。
IMG_1046.JPG

千手堂でいただいた御朱印です。
IMG_0004.jpg

鐘楼。
IMG_1057.JPG

立派なクスノキ。
IMG_1054.JPG

六角堂。
IMG_1088.JPG

本堂で、相方がいただいた御朱印です。
IMG_0002.jpg

私は重ね印で。
IMG_0006.jpg
「大悲殿」と書かれています。


御影と散華です。 
粉河寺のご本尊様は千手千眼観世音菩薩。
ご真言は、おん ばざら だるま きりく
粉河寺.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック