映画村の次は、右京区太秦にある蜂岡山・廣隆寺(こうりゅうじ)へ。
京都最古の寺院といわれ、聖徳太子建立の日本七大寺の一つです。
薬師堂
阿弥陀三尊立像、薬師如来立像、不動明王様、弘法大師様などが祀られています。
能楽堂
地蔵堂(腹帯地蔵尊)
講堂(重文)
俗に赤堂と呼ばれ、阿弥陀如来坐像(国宝)、地蔵菩薩坐像(重文)、虚空蔵菩薩像(重文)が祀られています。
手水舎(井戸舎)
太秦殿
上宮王院太子殿
聖徳太子様が祀られていて、毎年11月22日がご開帳です。
横から見ると、かなり奥行きがあります。
弁天社
書院
そしてこの横に、参拝受付とご朱印所があります。(ここまでは拝観無料)
旧霊宝殿
新霊宝殿
こちらが国宝だらけでした!
まずは国宝の彫刻部門指定第一号、弥勒菩薩半跏像。
奈良の中宮寺の弥勒菩薩様とよく似た雰囲気です。
十二神将十二躯、阿弥陀如来坐像、不空羂索観音菩薩立像
十一面千手観音立像などの国宝と、40点以上の重要文化財。
静かで少し薄暗い室内は、厳かな空気が漂っていました。
ここから奥は非公開ですが、国宝の桂宮院本堂(八角円堂)があるそうです。
いただいたご朱印は、日付だけが手書きで、黒い墨書きの部分は押印でした。
この記事へのコメント