四国八十八ヶ所・第46番札所 浄瑠璃寺

松山市の最後、8ケ寺目は
第47番札所・医王山 養珠院 浄瑠璃寺。
IMG_8305.JPG

鐘楼
IMG_8304.JPG

手水場
IMG_8301.JPG

亀の親子(〃▽〃)
IMG_8302.JPG

本堂
IMG_8319.JPG
ご本尊は薬師如来様なので、ご真言は「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」

外陣の部分が広く
IMG_8322.JPG

日本人離れした賓頭盧様が祀られていました( *´艸`)
IMG_8309.JPG

だっこ大師様は・・・
IMG_8308.JPG

抱き上げることができます。
IMG_8310.JPG

大師堂にも・・・
IMG_8318.JPG

だっこ大師誕生仏。 かっわい~い♡
IMG_8317.JPG

仏足石は「裸足で踏みなさい」と書かれていたのですが、寒いので拝むだけに。
IMG_8321.JPG

仏手花判(ほとけの指紋)もありました。
IMG_8323.JPG

説法石
IMG_8324.JPG

樹齢1000年といわれるイブキビャクシンの根元には
IMG_8303.JPG

『もみ大師』様。
IMG_8325.JPG

九横封じの石
IMG_8328.JPG

納経所と
IMG_8327.JPG

いただいたご朱印です。
46.jpg

この記事へのコメント