45番札所の後、46~59番は先に参拝していたので
一気に60番札所へ向かうという・・・まさに乱れ打ち!
岩屋寺から松山自動車道の川内ICへと通じる林道を走っていたのですが・・・
なんと途中で、通行止め(T_T)
東温市へは行けないという案内板を見て、岩屋寺方面へ戻ること約30分。
そこから今朝来た道を、松山ICまで引き返して、60番へ向かいました。
あらためまして。
愛媛県西条市、西日本最高峰の石鎚山の中腹にある
第60番札所・石鉄山 福智院 横峰寺へ~。
うーん・・・帰ってからWikiを見てみると、ちゃーんと書いてあるんよね。
『平野林道(有料道路)を通行する。往復通行料金は普通車1,850円。
12月29日より2月末日までは冬季通行止(冬季通行止期間中でもゲートは開いており自己責任で通行は可能であるが、道路修復工事の為途中までで止まることがあり注意)』
あははははは。
行ってるときは、そういうこととはツユ知らず
料金所に誰もいないなぁ~、タダで通ってええんかな~?
って、若干 ラッキー!的な感じで通ってしまいました。
そんな気分は、つかのま・・・
しばらく進むと『通行止め』の看板と、カラーコーンΣ(゚д゚lll)ガーン
ここから歩くのね。
すぐに見えてきた。
約1km、30分。
そこからさらに進むと・・・
あれー!? ここからさらに1km!?
もう、行くしかないからね(´ω`;)
「稲荷大明神」と書かれた鳥居がたくさんありました。
がんばって20分ほど登ると、「星月堂(納骨堂)」が。
ここからはすぐに境内です。
しかし!
仁王門はここから一番奥にあるので、まずは境内を通り抜けて、仁王門へ。
阿吽の金剛力士像と、月と太陽を表すかのような模様。
その先に石柱門
手水場
そこから階段を登って、本堂へ。
ご本尊は大日如来様なので、ご真言は「おん あびらうんけん ばざらだどばん」です。
小さな祠。
大師堂
聖天堂
手水場のとこまで戻って、納経所へ。
いただいた朱印です。
この記事へのコメント