四国八十八ヶ所・第74番札所 甲山寺

本日、四国の札所は4ヶ寺参拝しました。
2ヶ寺目は、香川県善通寺の第74番札所・医王山 多宝院 甲山寺

山門
IMG_0236.jpg

瓦には「甲」の文字
IMG_0237.jpg

手水場
IMG_0238.jpg

コンパクトな境内なのですが、中門があります。
IMG_0241.jpg

石段を上った大師堂側に鐘楼があります。
IMG_0242.jpg

本堂にて読経。
IMG_0243.jpg
ご本尊は薬師如来様なので、ご真言は「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」

願掛け不動尊
IMG_0244.jpg

大師堂
IMG_0248.jpg

大師堂の前には、子安地蔵様。
IMG_0245.jpg

大師堂の左に、毘沙門天堂の岩窟(奥行12m)があり
IMG_0246.jpg
頑丈な扉の奥に、お大師様が彫ったと言われる毘沙門天様が祀られていました。

納経所にて
IMG_0252.jpg

いただいたご朱印です。
74.jpg

この記事へのコメント