四国八十八ヶ所・第77番札所 道隆寺

この日最後に向かったのは、香川県多度津町の第77番札所・桑多山 明王院 道隆寺(どうりゅうじ)

仁王門から入ると、
IMG_0285.jpg

ブロンズの観音像がずらーっと出迎えてくれます。
IMG_0287.jpg
土台にお寺の名前が書かれていて、西国・秩父・板東などの霊場の観音様などが祀られています。

中には、こんなに数珠がたくさん巻かれて、めーっちゃオシャレになっている観音様も♡
IMG_0298.jpg

手水場
IMG_0304.jpg

鐘楼
IMG_0288.jpg
こちらも高い位置に梵鐘がありました。

本堂
IMG_0295.jpg
ご本尊は薬師如来様なので、ご真言は「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
こちらのお薬師さんは「目なおし薬師様」と呼ばれています。

大師堂
IMG_0292.jpg

大師堂の左横には、お大師様の1150回忌の多宝塔。
IMG_0290.jpg

潜徳院殿堂と加茂稲荷大明神
IMG_0302.jpg

もどり観音と、愚痴きき地蔵
IMG_0303.jpg
もどり観音様は、生死の境をさまよう人を、生にもどす観音様です。
私の父が、まさに今、とても心配な状態なので、しっかりとお祈りしてきました。

納経所にて
IMG_0305.jpg

いただいたご朱印です。
77.jpg

本日の歩数 12,572歩・歩いた距離 9.1km・上った階数 52階

この記事へのコメント