淡路島七福神めぐり・八浄寺

朝から四国の3ヶ寺、その後、淡路島の神社とお寺を巡っております。
最後に向かったのは、淡路市の八浄寺

仏心開花の山門
IMG_0554.jpg

敷石には、蓮弁が描かれています。
IMG_0558.jpg

寶塔心柱育ての根元
IMG_0559.jpg

IMG_0577.jpg

手水場には七福神。
近づくと、手のひらから水が出てきます。
IMG_0564.jpg

瑜祗七福宝塔
IMG_0567.jpg

本堂
IMG_0569.jpg
ご本尊の阿弥陀如来様と、大黒天さんが祀られています。

本堂の瓦・・・!
IMG_0573.jpg

四国八十八ヶ所のお砂踏み場
IMG_0571.jpg

弁天堂
IMG_0576.jpg

いただいた御朱印と
IMG_20180224_0007.jpg

御影です。
IMG_20180224_0008.jpg

淡路島七福神めぐり、2ヶ寺を残して帰りまーす。

本日の歩数 12,483歩・歩いた距離 8.9km・上った階数 19階

この記事へのコメント